https://keijidousya.com/blog-entry-94.html【中古車相場】スバル・サンバー(ヴィンテージバン仕様)
Goo-net調べ年式:不明
走行:不明
修復歴:なし
改造歴:
大アリ検索結果:不明
最安:不明
(50万くらいか?)最高:不明
(150万くらいなの?)
フォルクスワーゲン(以後VW)のエンブレムをつけた黄色ナンバー(軽ナンバー)の車を見かけた事ないっすか?一応、言っときますけど、アレは
全くVWとは関係ありません。スバルのサンバーバンを改造して、VWのtype2、いわゆる
VW・バスに見立てた、サンバーのバス仕様なんです。最近、お客さんから
「あのVXの軽自動車ってどーなの?」みたいな話があったんで、取り上げてみました。Goo-netで検索してみたけど、もともとそんなグレードがあるわけじゃなく、あくまで改造車なんで検索のしようがないんで今回のような検索結果とあいなりました~(^^; 改造も、外装から内装に至るまで、改造しきってる車もあれば、外装のみ改造して内装はサンバーのまんまって車までピンキリです。その改造の度合いによって
価格が変動するんだとは思います。しかし、フロントにデカデカとVWのエンブレムがあるだけで、
ダマされるもんなんだね~。
一体、なぜサンバーなのか?よくは知りませんが、サンバーが安いからってのが
一番の理由だと思います。サンバーが一番改造しやすいってのは聞いた事無いし、きっと一番はじめに改造した人が、安いサンバーでやったんで、そのノウハウだとか、共用パーツなんかを作るときに、違う車種よりか同じサンバーを使った方が安くすむからってのもありそうです。まぁ
中身が国産車なんで安心ではあるんで気軽に乗れるんだけどね。中身も外車なら、距離が10万キロなんて怖くてよー買わん(>_<)

これが本家バス、窓が多いほど高いらしい。
中古 スバル 中古 サンバースバル・サンバー WEBカタログ
http://www.subaru.co.jp/sambar/van/
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-94.html【中古車相場】スバル・サンバー(ヴィンテージバン仕様)
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/94-6dde2784
スバル・サンバーサンバー(Sambar)は、富士重工業の生産する軽自動車のうち、軽トラックとその派生形バン・ワゴン車のペットネームである。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History Lice
[2007/08/07 10:09]
URL
中古車を探してみる その1