https://keijidousya.com/blog-entry-900.html【ETC】オートバックスで、らくらく支払いプラン
「四輪車ETC車載器新規導入助成」受付及び「ETC らくらく支払いプラン」サービス開始
~全国512店舗にて助成受付 金利手数料の負担なしで支払いできるプランの導入~
カー用品の販売・取付、車検・整備、車販売・買取のオートバックスグループ店舗をフランチャイズ展開する株式会社オートバックスセブン(代表取締役社長執行役員:湧田 節夫)は、3月6日に財団法人高速道路交流推進財団が発表した「四輪車ETC車載器新規導入助成」による助成の受付を3月12日(木)より開始するとともに、助成を受けることができる支払い方法として、オートバックスグループ独自の「ETCらくらく支払いプラン」を設け、全国のオートバックス、スーパーオートバックス、オートハローズ、オートバックスエクスプレス、オートバックス走り屋天国セコハン市場(一部店舗を除く)にてサービスを開始いたします。
「四輪車ETC車載器新規導入助成」を受けるための条件のひとつに
、『ETC車載器新規導入に係る費用を2年以上の契約期間かつ、2回以上の分割又はリース契約にて支払う』というものがあります。その条件を満たすための支払い方法として、同プランを導入することとなりました。同支払いプランをご利用いただくことで、四輪車ETC車載器を新規で購入する際、ETC車載器1台あたり5,250円の助成を受けることが可能となります。
当社グループ店舗においては、ETCによる有料道路通行料金支払方法の普及促進が、有料道路における渋滞の解消につながり、CO2の削減のための有効な手段の一つになると考えております。そのため、ETC車載器導入当初の2001年3月より首都圏、沖縄の店舗にて、同年11月より全国のグループ店舗にて車載器の販売を開始し2005年には累計セットアップ台数100万台を突破、その後も販売を強化し、2008年12月には300万台を突破しました。日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=214566助成金制度を使っての
支払い方法が複雑なのは、
転売を防ぐため・・・と聞いてます。→
ranking保険の窓口 インズウェブで自動車保険の見積り!
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-900.html【ETC】オートバックスで、らくらく支払いプラン
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。