https://keijidousya.com/blog-entry-857.html【燃費】ガソリン3週連続up
新車を購入するとき、燃費の良し悪しがより重要な判断基準になっていることが、JDパワー&アソシエイツの最新調査で分かった。
AP通信によると、特定の車を拒否して別の車を好む時の理由として「燃費の悪さ」を挙げた消費者が今年は約20%を占め、前年から3ポイント上昇した。車を拒否した理由の中で燃費は最も大きな上昇を示した。また、
新車購入時にアジア・ブランドを検討する消費者が増え、米国メーカーを検討する消費者は減少した。
調査は、米メーカーにまだ好燃費車が少なかった2008年5~7月に実施された。JDパワーのトム・ガウアー自動車小売り担当上席ディレクターは「明らかに燃費は重要な問題となっており、いま調査すれば重要度はさらに増しているだろう」と話した。
ゼネラル・モーターズ(GM)とフォードは今年、需要に対応するため小型車の生産を強化、売れ行きの悪いピックアップ・トラックやスポーツ多目的車(SUV)の生産を縮小した。GMは10年に新しいコンパクト車「シボレー・クルーズ」を米国で販売する予定で、同時にフォードも欧州でデザインした新型「フィエスタ」を発売する。いずれも燃費は40マイル/ガロン(mpg)近くになる見込み。ufls
http://www.usfl.com/Daily/News/08/10/1009_028.asp?id=64596ここ最近のお客様は、
燃費&軽自動車この2つのキーワードで探してますね~(^^)
全ての軽自動車の
燃費が良い訳ではないので
ご注意! →
ranking30万台以上の在庫から簡単検索 欲しいクルマがきっと見つかる
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-857.html【燃費】ガソリン3週連続up
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。