https://keijidousya.com/blog-entry-832.html【質問】軽自動車は10年耐えられる?
Q
現在の普通乗用車は、10万kmくらいは大きなトラブルなしに走行可能な耐久性があると思っていますが、軽自動車もそれくらい走ることができるのでしょうか? ランニングコストの面から軽自動車を購入を考えているのですが、
年間3万kmほど走るため、耐久性が気になります。
A
お答えします。 結論から申し上げると、まったく問題ないでしょう。年間走行距離が3万kmほどということは、いったんクルマに乗ったら、かなり長い距離を走っているのではないでしょうか? 少なくとも所要時間5分の通勤が主体で、エンジンが暖まったと思ったら到着、というような使い方ではないだろうと思われます。
なにが言いたいのかというと、同じ走行距離を刻んだとしても、クルマの使用状況によって傷み方は違ってくるということです。たとえ同じ10万kmでも、ストップ&ゴーや渋滞の多い都市部を中心に使うのと、比較的流れがスムーズな郊外で使うのとでは、後者のほうがクルマにかかる負荷が小さく、傷みが少ないのです。
軽自動車も含め現代の日本車は、国内で想定される使用状況であれば、10万kmくらいの距離は問題なく走ります。今回質問をいただいたドライバーは、比較的恵まれた使用状況と思われますので、まったく問題ないという結論になるわけです。ただしエンジンオイルをはじめ、フルード類、タイヤ、ブレーキパッド、バッテリーなどの消耗品は定期的に点検し、必要に応じて交換することを忘れずに。
WEBCG
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/other/q0000020502.html私も、
商談の中で
10万キロくらいへっちゃらで走りますよ
って言いますね~(^^) →
ranking30万台以上の在庫から簡単検索 欲しいクルマがきっと見つかる
10万キロでも、ちゃんとメンテしてあればまだ乗れます。
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-832.html【質問】軽自動車は10年耐えられる?
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。