【中古車】トラブルが多くなってるみたい(愛知)

軽自動車ニュース&ブログ



ワゴンR FX

 県は、中古車売買のトラブルに関する相談が増えているとして、注意を呼び掛けている。販売時に事故車と告げられなかったり、契約キャンセル時に高額な違約金を求められたりするケースが多いという。
 4月から10月までに県内の8カ所の県民生活プラザに寄せられた中古車に関する相談は144件で、前年同期の121件より19%増えた。
 西三河県民生活プラザに相談した20代女性は、

販売店から「事故車ではない」と説明を受けて買った中古車が、購入後に事故車の可能性があると分かり、販売店に抗議したが「買ったのだから仕方がない」と取り合ってもらえなかったという。
 また、中央県民プラザへの20代男性の相談では、購入契約を自己都合でキャンセルする際に、購入価格の2割の違約金を求められたという。
 このほか、納品後すぐに車が故障したなどの相談が多いという。
 県によると、中古車に限らず、自動車の購入には法令上のクーリングオフ制度が適用されないため、「安易に契約せず、車の状態や保証制度の有無などを十分に確認し、肝心なことは必ず書面に残すことが必要」と注意を呼び掛けている。


中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081205/CK2008120502000044.html



お客様から、

新車は売れなくても、

中古車は売れてるでしょ?

ってよく言われる

ってか、

そんなニュアンスの話をよくされる。


確かに、

新車を買いたいけど、

中古車しか買えない

といった事情から、

中古車に購買層が流れる

といった事も無くはない。


でも、

一般的には新車が売れないと

良質な中古車が流通しないので

やっぱり

新車が売れないと中古車も売れない

ってのが基本の流れでしょうかorz


今回のこの記事は

ひょっとして、

新しい購買層が

中古車を買い出したから

トラブルってるのかなぁ

と業者ながらに思います(^^; →ranking

全国の新車ディーラーからオンラインで見積りが取れる。もちろん無料!

30万台以上の在庫から簡単検索 欲しいクルマがきっと見つかる

関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                軽自動車     中古車     トラブル     販売
[ 2008/12/18 11:00 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/770-71375c60



軽自動車ニュース&ブログ