【基礎】その6 手続きも簡単

軽自動車ニュース&ブログ



Documents to sign
Documents to sign / the Italian voice


住所によって変わりますが、
登録する住所の人口(市レベル)が
10万人未満であれば、
車庫証明は不要。

手続きが非常に簡単です。
自宅に駐車場がなくても車を持つことが可能となります。

車庫証明が必要な住所でも、
車の登録の後でも車庫証明が申請できるので、
普通車よりは簡単。

確か、
普通車は「申請」で軽自動車は「届け出」
の違いがあったはず。

車庫証明がいらない、
もしくは後日でもOKなおかげで、
軽自動車は「乗って帰れます!」みたいな売り方が可能。

また、車検の無い車検の無い車でも、最短で1日~2日あれば納車が可能となります。
(普通車だと、車庫証明の都合で最短でも3日~4日はかかります)
普通車であれば、場合によって印鑑証明などの、本人しか取れない必要書類がありますが、軽自動車では、印鑑証明の代わりに住民票でもOKなので、代理で取ってきてもらう事が可能。
もちろん、手放す時も印鑑証明が必要ないので非常に楽チンです。(その分防犯上は注意が必要ですが)

次は、【基礎】その7 排気量は660cc(エンジンの大きさ)
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                初心者
[ 2008/11/09 12:00 ] 軽の基本 | TB(-) | CM(-) [編集]

軽自動車ニュース&ブログ