https://keijidousya.com/blog-entry-512.html【MC】三菱・パジェロミニがマイナーチェンジ(^-^)
パジェロミニ 「 EXCEED 」
三菱自動車は、『パジェロ』譲りの本格4WDシステムと、軽自動車本来の手軽さや経済性を兼ね備えた点が好評の軽乗用車『パジェロミニ』を、上質でスタイリッシュな内外観に大幅に変更するとともに、機能やユーティリティを充実させるなど改良し、9月3日(水)から、全国の系列販売会社より発売する(1,234,800円~1,659,000円:消費税込)。
今回の改良内容は、
エクステリアデザインを上質感と親しみやすさを併せ持つ『パジェロ』譲りのフロントスタイルに、リヤはスペアタイヤの位置を中央付近に変更することで、外観をすっきりさせた。
インテリアデザインは、インストルメントパネルのデザインを一新し、高級感のあるシルバーリングをあしらった、視認性の良い大型3連メーターを採用。また、質感の高いメッシュタイプのシート生地に変更し、上質な室内空間とした。併せて、運転席と助手席まわりの収納スペースの増大や、ETACS*1機能の強化など、使い勝手も向上させた。
さらに、10・15モード燃料消費率を向上させたほか、環境への配慮として、植物由来樹脂を用いた「PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)繊維フロアマット」*2をディーラーオプションで設定した。
また、新規グレードとして、ワンセグデジタルTVチューナー内蔵の三菱マルチエンターテイメントシステム(MMES)を標準装備した「Navi Edition XR」、「Navi Edition VR」グレードを設定したほか、従来から好評の3ウェイ2トーンのボディカラーを採用し、ルーフレールや撥水ドアガラス、親水ドアミラーなどの快適装備を搭載した「EXCEED」グレードを設定した。
2008年09月03日
三菱自動車、軽乗用車『パジェロミニ』を改良
~上質でスタイリッシュに、内外観を大幅に変更~
三菱自動車は、『パジェロ』譲りの本格4WDシステムと、軽自動車本来の手軽さや経済性を兼ね備えた点が好評の軽乗用車『パジェロミニ』を、上質でスタイリッシュな内外観に大幅に変更するとともに、機能やユーティリティを充実させるなど改良し、9月3日(水)から、全国の系列販売会社より発売する(1,234,800円~1,659,000円:消費税込)。
今回の改良内容は、エクステリアデザインを上質感と親しみやすさを併せ持つ『パジェロ』譲りのフロントスタイルに、リヤはスペアタイヤの位置を中央付近に変更することで、外観をすっきりさせた。
インテリアデザインは、インストルメントパネルのデザインを一新し、高級感のあるシルバーリングをあしらった、視認性の良い大型3連メーターを採用。また、質感の高いメッシュタイプのシート生地に変更し、上質な室内空間とした。併せて、運転席と助手席まわりの収納スペースの増大や、ETACS*1機能の強化など、使い勝手も向上させた。
さらに、10・15モード燃料消費率を向上させたほか、環境への配慮として、植物由来樹脂を用いた「PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)繊維フロアマット」*2をディーラーオプションで設定した。
また、新規グレードとして、ワンセグデジタルTVチューナー内蔵の三菱マルチエンターテイメントシステム(MMES)を標準装備した「Navi Edition XR」、「Navi Edition VR」グレードを設定したほか、従来から好評の3ウェイ2トーンのボディカラーを採用し、ルーフレールや撥水ドアガラス、親水ドアミラーなどの快適装備を搭載した「EXCEED」グレードを設定した。
*1 Electronic Time and Alarm Control System
*2 「PTT繊維フロアマット」は、石油由来樹脂の代替策として三菱自動車が独自に開発している植物由来樹脂技術「グリーンプラスチック」の第3弾。
1. 改良内容
<エクステリア>
フロントは、ヘッドライト、バンパー、グリル等のデザインを一新し、上質感と親しみやすさを併せもつ『パジェロ』譲りのフロントスタイルとした。
リヤは、上下に分かれていたリヤコンビランプを統合したほか、スペアタイヤの位置を中央付近に変更して、すっきりとしたスタイルとした。
ボディカラーは、新色の「ラズベリーレッドパール」と「クールシルバーメタリック」を組み合わせた3ウェイ2トーンを追加した。
また、標準設定のモノトーンのほかに、お客様のお好みで2トーン(有料色 31,500円:消費税込)や3ウェイ2トーン(有料色 42,000円:消費税込)をお選びいただけるよう、オプションで設定した。(「ZR」はオプション設定なし。「EXCEED」は3ウェイ2トーンが標準設定。)
<インテリア>
インストルメントパネルのデザインを一新。メーターは高級感のあるシルバーリングをあしらった、視認性の良い大型3連メーターを採用した。
さらっとした質感の高いメッシュタイプのシート生地に変更し、内装基調色はブラウンを採用して落ち着きのある上質な室内空間とした。
本革巻きステアリングホイールを、「Navi Edition XR」、「Navi Edition VR」、「EXCEED」に標準装備した。
インストルメントパネルの運転席側、助手席側それぞれにカップホルダーを装備した。また、助手席アッパーグローブボックス、センターボックスを新たに装備し、前席の収納スペースを増大するなど、使い勝手を向上させた。
<その他>
三菱マルチエンターテイメントシステム(MMES)対応のワンセグデジタルTVガラスアンテナを「Navi Edition XR」、「Navi Edition VR」に標準装備した。
汚れや降雪による視認性の悪化を防ぐため、ハイマウントストップランプを室内側に設置した。
エンジン制御の最適化などにより、10・15モード燃料消費率で、4WDの4AT車は0.6km/L、 2WDの4AT車と4WDの5MT車は0.2km/L向上させた。
盗難防止のセキュリティーアラームや、シートベルトの非装着をお知らせするシートベルトリマインダーなどのETACS機能を強化した。
植物由来樹脂を用いた「PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)繊維フロアマット」をディーラーオプションで設定した。 三菱 プレスリリース
上の画像は、あんまパッとしない感じですが、
ぜひ、三菱のサイトで
他のカラーバリエーションと
画像を見ていただきたい!
現行モデルのパジェロを
そのまんま小さくしたような
なかなか
力強いデザインでカッコイイ!
カラーバリエーションが
なんと、11カラー!唯一の対抗馬である、
スズキ・ジムニーの、
7カラーに比べれば、
単純に選ぶのが楽しそう!
また、ぜひ装着したいオプションとして、
メッキグリルをオススメします!
三菱って、こういった
オトコ心を、くすぐるパーツが上手いよなぁ
ディーラーオプション
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero_mini/option/index.html早速見積もり!
新車の無料見積ならオートックワン!
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-512.html【MC】三菱・パジェロミニがマイナーチェンジ(^-^)
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。