https://keijidousya.com/blog-entry-469.htmlミニカーにもなるって事は、こりゃ静かなブームじゃないですよ

曽於市財部の「バンショップ・ミカミ」(見上喜美雄社長)が製作している軽キャンピングカー「テントむし」が、大手玩具メーカー「タカラトミー」(本社・東京)のミニカーに選定され21日発売される。取り回しが楽で経済性に優れたキャンピングカーとして全国で人気のテントむし。今度は子ども向けおもちゃの世界にも登場する。
テントむしは、見上社長(49)が660ccの軽トラックをベースに製作した。簡単な炊事場とテーブルを備え、上下のベッドで4人の宿泊が
可能。天井には車名の由来となった跳ね上げ式のテントがある。3年前に東京のショーで発表したところ、新ジャンルの軽キャンピングカーは大評判。今では全国から注文が舞い込み納車は半年待ちの状態だ。
そんな人気にタカラトミーのミニカー開発チームが注目。120台枠のシリーズの中に、キャンピングカーがなかったことから検討を進め、ネーミングの面白さやカラーリングが幼児玩具としてマッチしていたことで決定した。ミニカーは縮尺55分の1だが、忠実な縮小ではなく誇張した形。「全体として本物らしく見せられるかに苦心した」(開発チーム)という。
同社ミニカーは1970(昭和45)年から販売されている長寿人気シリーズで、年間約1000万台が売れているという。見上社長は「『テントむし』がミニカーになるほどまで話題になるとは思っていなかった。光栄です」と話している。 南見本新聞
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11137バンショップ ミカミ
http://www.face.ne.jp/vsmikami/軽のキャンピングカーが、
ここ2・3年くらい前から
静かなブームだと
このブログでもお伝えしてきましたが、
タカラのミニカーにも採用されるって事は、
静かなブームどころか、
すっかり市民権を得てます!実は、
外観しか見た事のない私ですが、
機会があれば、
ぜひ内装も見てみたいもんです。
ってか、
自慢できそうなんで所有してみたいですね(^-^)
NBOXプラス キャンピングカー仕様で家族4人車中泊可能に 軽自動車ニュース&ブログ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-469.htmlミニカーにもなるって事は、こりゃ静かなブームじゃないですよ
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。