【ナンバー】プレートカバーは禁止になる!?

軽自動車ニュース&ブログ



ナンバーカバー

ナンバープレート(自動車登録番号標)は、外見上から自動車を特定することができる唯一の標識として、自動車の所有権の公証及び行政目的(環境保全、徴税、交通取り締まり、自動車による犯罪抑止 など)に重要な役割を担っていることから、道路運送車両法においては「ナンバープレートを見やすいように表示」することを求めている。
 近年、ナンバープレートに装着する樹脂製のカバーが市販され、これを装着した自動車が多く見られるようになったが、国民から「ひき逃げなどがあっても、

ナンバーの表示が読みづらい。」「車を使った犯罪を助長するのではないか。」との意見が国土交通省に多く寄せられていることから、昨年7月にインターネットを利用したアンケート調査を実施したところ、回答者1,069名のうち93%の方がナンバープレートカバーについて何らかの規制が必要であると考えていることが判明した。
 また、大型貨物自動車の後部ナンバープレートについても、バンパーの陰に隠れ、非常に確認しづらいとの意見、苦情が寄せられているところである。
 これらのことから、ナンバープレートカバーの法的規制及び大型貨物自動車の後部ナンバープレートの取付位置の基準について、有識者等による検討会を設置し、検討することとする。
検討事項
(1)ナンバープレートカバーの法的規制について
 ナンバープレートカバーについて、装着を規制すべきか。規制するとした場合、規制範囲をどうするかについて検討する。
(2)大型貨物自動車の後部ナンバープレートの取付位置について
 架装等により、後部ナンバープレートが見づらくなる改造等が行われた場合、ナンバープレート取付位置を変更すべき基準について検討する。


国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090131_3_.html


○ービスで、何回も捕まった時に

本気で装着を考えた

アイテムです(^^;


ただ、

○ービス云々よりも

ひき逃げしやすくなる可能性が

多少でもあるのなら、

飲酒ひき逃げ事件が後を絶たない

今の世の中を考えると、

禁止になっても仕方ないかと思いますが、

どうなんでしょう??


関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                軽自動車     ナンバー     プレート     カバー     ひき逃げ     オービス
[ 2008/02/01 23:07 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/421-320dd4ac



軽自動車ニュース&ブログ