https://keijidousya.com/blog-entry-386.html【販売台数】平成18年はダイハツで決定!新車ラッシュ
ダイハツ工業が平成19年の軽自動車国内販売シェア(市場占有率)で首位に立つことが確実となった。今年1~11月で32・2%のシェアを獲得し、スズキの30・8%を上回っていたが、
12月に入ってからの販売動向からみて、このまま首位を維持する見通しだ。ダイハツは年度ベースでは18年度にスズキを逆転。暦年ベースではスズキが昭和49年からトップを守ってきたが、初めてダイハツが首位に立つ。
ダイハツの箕浦輝幸社長は17日、都内で開いた記者会見で「燃費向上を最重点課題に商品力を強化する」との方針を示し、「来年も(軽自動車で)現在のシェアを堅持したい」と述べた。
また、20年の世界販売は前年比8%増の105万9000台と、初めて100万台を上回る計画を設定。世界生産も7%増の147万2000台とした。ともに5年連続で過去最高を更新する。
◇
ダイハツは同日、4年ぶりに軽乗用車「タント」を全面改良して発売した。子育て中の女性の視点から使い勝手をさらに向上。前部・後部ドアの中間にある柱をなくしスライド式のドアを採用し、開放感を高めた。「ムーヴ」「ミラ」と並ぶ3本柱に位置づけ、国内で月販8000台を目指す。価格は108万1500円~140万7000円。走りを重視した「タントカスタム」も設定した。先日、
新型タントを見てきました!
ピラーなしの広さに
やっぱり感動!
弱点を挙げるとするなら、
CR-V乗りさんのご指摘どおり、
外装にほとんど
変化がない事。
と、
リアシートが
ちゃちい事。
ぐらいだと思います!
個人的に外装は
「変えようがないから仕方ない」かな?
と納得してますんでOKです!
リアシートにしてみれば、
最近の軽のレベルは十分クリアしてると思いますが、
他に
文句のつけようがない分、
目立っちゃったかな?
ってな程度です(^^;
みなさんは、いかがでしたか?
新車の無料見積ならオートバイテル・ジャパン!
オープンな気分で中古軽を探せば・・・
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-386.html【販売台数】平成18年はダイハツで決定!新車ラッシュ
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。