サルでも違いがわかる新型eKクロスのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ



ekクロスグレードタイトル

eKクロスのグレードの違いがわかる比較解説です。


eKクロスのグレードは大きく分けて、

下から

[M]
[G]
[T]


の3つ。


ざっくりと2グレード+ターボグレード


[M]

[G]

[T]

設定は3グレードありますが、

装備で分けると

ベースグレードの[M]、

上級グレードの[G][T]、


シンプル構成。


それでは、

グレード別に詳細を見ていきましょう!


とりあえず安く買いたいなら[M]


ベースグレードでも、

・LEDヘッドライト
・自動ブレーキ
・サイドエアバック
・カーテンエアバック
・他


と、なかなかの充実装備。

価格は1,414,800 円~


[M]のまとめ

サイドエアバック、

カーテンエアバックが

標準装備なのは評価高い^^

※その分車体価格も高くなります


しかし、

デザインの

イカツさは十分にありますが、

・アルミホイール無し
・フォグランプ無し


なので、

見た目のツメが甘い

と感じてしまうグレードです。


あと、

・スマートキー
・エンジンプッシュスタート


も装備が無いので

本当に新型車?

という印象にorz


軽初のプロパイロット(自動運転)も

装備できず。


なので、

上級グレード以上をオススメしたい。


本命な[G]


ベースグレードの[M]↑に比べて、

・フォグランプ
・リアバンパーアクセント
・革巻きステアリング
・内装豪華
・スマートキー
・エンジンプッシュスタート
・15インチアルミホイール


が装備されて1,555,200円と、

約14万アップ。


14万円アップは大きな金額ですが、

安く見積もっても、

アルミホイールが6万円、

スマートキー&エンジンプッシュが5万円

フォグランプが3万円

とこれだけで、

14万円^^


他にも細々と快適装備があるので、

価格アップしたとしても

お買い得グレード。


[G]のまとめ

基準になるグレードなので、

まずはこのグレードで見積もりがおすすめ。


ターボが装備された[T]


単純に[G]装備そのままで、

エンジンに

ターボチャージャーが搭載されて

約8万円アップ

ひと昔まえは、

軽ターボで10万円アップ

でしたので若干割安な印象。


[T]のまとめ

ターボが必要かどうか?がポイント。

普通車から乗り換えの人や

4WDを選択する場合は、

検討の余地あり。



まとめ


おすすめ順は、

[G] > [T] > [M]

圧倒的に[G]。

4WDや高速道路走行が多いなら[T]。

[M]を選ぶなら、

思い切ってレス仕様を選択(装備をへらす)して

安く買うならアリかも。


せっかく乗るならキメたい

オススメのオプションパーツは、

ルーフレール(27000円)↓

eKクロスルーフレール
出典:eKクロス | 軽自動車 | カーラインアップ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN

↑ルーフレール&オレンジカラーかっこいい^^

そこそこ価格はしますが、

SUV感がアップするのでオススメです。


プロパイロット(自動運転)はどうなの?

軽初!という物珍しさはありますが、

プロパイロット搭載セレナに

乗ってる人に聞いた話では

「そんなに使う機会が無い」との事でした。


なので、

・頻繁に高速道路走行をする人
・新しい技術好き


ならオススメ^^




三菱車に珍しいカラーバリエーションが豊富

ekクロスカラバリ1
ekクロスカラバリ2
出典:eKクロス | 軽自動車 | カーラインアップ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN

個性的なデザインに

個性的なカラーの組み合わせも面白いですが、

シンプルカラーも捨てがたい^^


個人的には、

・シルバー
・赤黒ツートン
・オレンジ


が好み^^


バンパーカバーの

カラー変更(有料)できるので、

バリエーションも楽しめそうです。




関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                三菱     eKクロス
[ 2019/04/13 19:26 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3849-26d9b0af



軽自動車ニュース&ブログ