https://keijidousya.com/blog-entry-3657.html軽2台持ち、ミニバン1台持ち、どちらが維持費が安いかな?

住んでる地域、生活スタイルによっては、
2台を1台に減らしたり、
増やしたりすることはあると思います。
軽2台持ちと
ミニバン1台持ち
の維持費の比較をしてみたいと思います。
ミニバンは、
売れ筋の
日産・セレナ(2リッター、[S-HV])↓
出典:日産:セレナ [ SERENA ] ミニバン/ワゴン Webカタログ トップで比較してみたいと思います。
※エコカー減税は適用してません。
自動車税(1年)
・軽自動車 10800円 × 2台 = 21600円
・ミニバン 39500円軽のほうが
17,900円安い重量税(1年)
・軽自動車 3300円 × 2台 = 6600円
・ミニバン 16400円軽のほうが
9,800円安い自賠責保険(1年)
・軽自動車 12535円 × 2台 = 25070円
・ミニバン 12915円軽のほうが
12,155円高い任意保険(1年)
・軽自動車 69740円 × 2台 = 139480円
・ミニバン 95360円軽のほうが
44,120円高い※年齢26歳以上、車両保険つき、20等級、国内損保にて試算
ガソリン代(1年)
・軽自動車(燃費20km/L) 32500円 × 2台 = 65000円
・ミニバン(燃費10km/L) 65000円軽、ミニバンともに
イーブン※年間5千キロ走行として試算、ガソリン130円/リッター
まとめ
軽自動車からみると
自動車税 -17900円
重量税 -9800円
自賠責保険 12155円
任意保険 44120円
ガソリン代 0円合計すると
年間で28,575円高いという結果に。
厳密には、
軽2台分の走行距離を
ミニバン1台で走るなら
メンテナンス費用やガソリン代に違いが出ますし
駐車場代が必要なら
2台の方が費用がかかります。
それぞれのメリット
軽2台持ちなら、
・2人が同時にクルマ移動できる
・車種を使い分けできる。1台を軽ミニバンもう1台を軽SUVなど
ミニバン1台持ちなら、
・最大で8人乗れる
・1台でたくさんのヒト・モノが搭載できるこういったメリット・デメリットを考えて
3万円弱の維持費の違いを
高いとみるか、
安いとみるかは
生活環境・スタイル次第^^
660ccの軽自動車と1000cc普通車、年間維持費の違いは?N-BOXとルーミーで比較してみた
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-3657.html軽2台持ち、ミニバン1台持ち、どちらが維持費が安いかな?
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。