5/16発売!スズキの軽トラに広々キャビンのスーパーキャリイ爆誕

軽自動車ニュース&ブログ



スーパーキャリイ発売.png
出典:スーパーキャリイ 近日発売! | スズキ

昨年のモーターショウで展示のあった

スズキの軽トラック(キャリイ)の

広々キャビンがついに5/16発売!


パっと見・・・


キャビンがかなり広い^^


この手の軽トラは

ダイハツのハイゼットジャンボのみ

でした。


そのジャンボに比べても

かなり広いキャビンとなってます^^


ジャンボ↓
ハイゼットジャンボ公式
出典:【公式】ハイゼット トラック ジャンボ|ダイハツ


窓ガラスの幅からすると、

このスーパーキャリイの方が広く見えます^^


ただ、

トラックという積載用途から考えると

キャビンが広いぶん、

積載量は減る
ので

悩みどころではあります。


スーパーキャリイにせよ、

ハイゼットジャンボにせよ、

これが、

ジャパンサイズのピックアップトラック

ですね^^

トヨタのハイラックスが

リバイバルされましたが、

5m超える全長では乗る人が限られます^^;

ハイラックストヨタ大きすぎる
出典:トヨタ ハイラックス | トヨタ自動車WEBサイト


広キャビンの軽トラックって何が良いの?


そもそも、

軽トラックに馴染みの無い方には、

「広いキャビン、だから何?」

と思うのではないでしょうか?


実はこんなニーズがあります。

・家庭菜園で軽トラが必要
・ゴミ出し用に軽トラ欲しい
・薪ストーブの薪運びに軽トラ欲しい
・町内会の役になったので軽トラ必要


上記理由で

ちょっとしたトラックが欲しい、

けど、

積載量より普段のアシとしての

乗りやすさが欲しい!

というニーズ。


仕事を引退したお客さんの話ですが、

趣味の家庭菜園や庭いじり、ゴミ出し用に

一般的な軽トラを買っていただきましたが、

高速道路に乗る機会も年に数回あるらしく、

広キャビンの軽トラに

買い替えていただきました。


高速道路は1時間程度ですが、

リクライニングできるだけで

「かなり楽^^」

との事でした。


また、

こういった広キャビンの軽トラは、

内装や装備が充実してるので、

「軽トラでも安っぽくない」

と、ポイント高いようです。

団塊世代でお金持ってる人に

ジャストフィット^^



ライバルのハイゼットジャンボとの比較は、

また後日に紹介したいと思います!

関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                スズキ     キャリイ     スーパーキャリイ
[ 2018/04/18 15:44 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3622-bcc7771a



軽自動車ニュース&ブログ