https://keijidousya.com/blog-entry-3508.htmlサルでも違いがわかるホンダ・N-BOXのグレードの比較解説

発売されたばかりの
新型N-BOXの
グレード比較解説をしていきます!
G・Honda SENSINGG・L Honda SENSINGG・L ターボ Honda SENSINGG・EX Honda SENSINGG・EX ターボ Honda SENSINGグレードは、
細かく分けて5グレード。
全てのグレードに
Honda SENSING(自動ブレーキ)が
装備されます。※無しにするレスオプションはあります。
全てのグレード名に
Honda SENSINGと付くので、
以下の表記は
わかりやすくするために
Honda SENSINGはナシで
表記していきます。
スーパースライドシートは[EX]以上
新型N-BOXの目玉仕様、
スーパースライドシート↓は、
[G・EX][G・EX ターボ]の標準仕様となります。
つまり、
スーパースライドシートが欲しいなら、
”EX”と名のつくグレードから選択
となります。
それでは、
詳しくグレード解説していきましょう!
ベースグレードの[G]
基本グレード。
価格は、
1,385,640円。主な装備は、
・ホンダセンシング(自動ブレーキ)※
・フルLEDヘッドライト※
・オートエアコン
・スマートキー
・ナビ装着パッケージ※
ETC
バックカメラ
4スピーカ
ステアリングスイッチ
・リアスライドシート※※は旧モデルではオプション装備なので、
ベースグレードでも装備がアップしました^^
[G]まとめ
ベースグレードでもOK!と思えてしまう充実装備。
とりあえず
新型のN-BOXが
安く欲しいという人向け。
注意したいのは、
人気装備のパワースライドドアの
設定ナシなので
装備できません(>_<)
また、
2トーンカラーの設定もありませんorz
追加オプションを最低限に抑えれば、
コミコミで150万円前後で買うことが可能。
ここが売れ筋!? [G・L]
ひとつ前のグレードに
・運転席ハイトアジャスター(シートの高さ調節)
・スライドドアイージークローザ(半ドア知らず)
・助手席パワースライドドア
・充電用USB
・ロールサンシェイド(スライドドア内蔵サンシェイド)
・フロントアームレスト(運転席肘掛け)
・シートバックポケット(運転席背面ポケット)
・コンビニフック(助手席背面)
・フロントハーフシェイド(フロントガラス上部が色付き)が追加されて、
11万3400円アップの
1,499,040円。[G・L]まとめ
このグレードから
片側パワースライドドアが
標準装備。
パワースライドドアが欲しいなら、
このグレード以上を選ばないといけません。
両側パワースライドドアへも
オプション追加で可能です。
価格が11万円アップの割には、
人気装備のパワースライドドアを盾にした
強気の価格設定^^;
運転席の肘掛け、
ロールサンシェードも
無ければ無いで問題ないけど、
できれば
あった方がイイ^^;
個人的には、
もう、ひと声
コレっ!という装備が欲しかったorz
ターボ搭載の[G・L ターボ]
ひとつ前のグレードに追加して、
・ターボチャージャ
・運転席パワースライドドア
・カーテンエアバック
・リアシートベルトリマインダー機能(締め忘れ防止)
・アレルクリーンプラスシート(防菌特殊加工シート)
・リアアームレスト(後席肘掛け)
・シフトノブ加装
・革ハンドル
・パドルシフトが装備されて、
19万6,560円アップの、
1,695,600円。[GLターボ]まとめ
ターボが約10万円、
運転席パワースライドドアが5万円、
カーテンエアバックが5万円、
とすれば、
充分お買い得な価格設定・・・ですが、
ここまで予算あるなら、
最上級の"EX"も検討したい。スーパースライドシート搭載。[G・EX]
[G・L]のグレードに追加して、
・スーパースライドシート
・カーテンエアバック
・アレルクリーンプラスシート(防菌特殊加工シート)
・リアシートベルトリマインダー機能(締め忘れ防止)
・プラズマクラスターが追加されて、
9万7,200円アップの
1,596,240円。[G・EX]まとめ
スーパースライドシートに
約10万円を出すのかどうか?
悩みどころではありますが、
子持ち(チャイルドシート装着車)での
クルマの乗り降りは
かなり面倒なので、
室内で移動ができるのは、
非常に便利。
ただし、
乗る人の体格なども考慮したいので、
スーパースライドシートを
試乗した上で検討するのがオススメ。
最上級グレード。[G・EX ターボ]
ひとつ前のグレードに
・ターボチャージャ
・運転席側パワースライドドア
・リアアームレスト(後席肘掛け)
・内装メッキ加飾
・革ハンドル
・パドルシフトが追加されて、
15万3360円アップの
1,749,600円。[G・EXターボ]まとめ
ターボが10万円
その他が5万円としても、
多少割高感がありますが、
スーパースライドシートとターボが欲しいなら、
このグレードのみ。
まとめ
おすすめ順は上から、
G・LGG・EXG・EX ターボG・L ターボ1番オススメのグレード、
G・Lがベストチョイス^^
メーカーの思惑通りで残念wですが^^;
助手席パワースライドドアと
ロールサンシェードなどの
細々した便利装備は、
長く乗れば乗るほど
確実に便利さを実感できます。
2番めにオススメのグレードは、
G!
コスパ最高。
小さな子どもを乗せる事が無いなら、
充分アリ^^
コミコミ150万円前後の予算なら
このグレードでしか狙えません!
3番目にオススメするグレードは、
EX。
3番目ですが、
スーパースライドシートが
使える!と思うなら、
間違いなく1番オススメ^^
以降のグレードは、
価格帯がN-BOXカスタムに近くなってくるので、
カスタムも一緒に検討してはいかがでしょうか?
ターボが必要かどうかは
新型は80kg減量したので、
試乗してからの検討を^^

N-BOX
メーカー:ホンダ
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-3508.htmlサルでも違いがわかるホンダ・N-BOXのグレードの比較解説
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。