【2017年度版】男が乗りたい軽自動車ランキング!

軽自動車ニュース&ブログ



男が乗りたい軽自動車ランキング(最新版)

男が乗りたい軽自動車ランキング(2017年度版)

それでは、どうぞ!


1位 ホンダ N-BOXカスタム[SS]
2位 スズキ ジムニー[XC]
3位 スズキ ワゴンRスティングレー[T]
4位 ダイハツ ウェイク[G]
5位 ダイハツ キャストアクティバ [G]
6位 スズキ ハスラー [Jスタイル2]
7位 ダイハツ ミライース [L]
8位 スズキ エブリイワゴン [PZターボスペシャル]
9位  スズキ アルトワークス 5MT
10位 ホンダ S660 [α]


番外編 ダイハツ ハイゼットトラックジャンボ
番外編 ホンダ N-BOXスラッシュ
番外編 三菱 eKカスタム


1位 ホンダ N-BOXカスタム [SS]


ホンダ N-BOXカスタム タイトル
出典:N-BOX Custom|N-BOX|Honda

説明不要!

軽で一番売れてるホンダ・N-BOX。

売れてるだけあって、他人とカブる事も多いと思いますが、

それでも欲しい

と思わせる魅力があります^^

【ホンダ】ついに新型N-BOXの画像公開!新型カスタムはこんな仕上りに

N-BOXカスタムはこんな軽

N-BOXのカスタム仕様がN-BOXカスタム。

エンジンやトランスミッション、シャーシなど

中身はN-BOXと全く同じですが、

内外装のデザインがカスタム仕様に仕上がってます。


人気車種がひしめく軽スライド車の中で、

2年連続で販売台数ナンバー1は、伊達じゃありません。

ハッキリ言って、死角無しの超優秀車。


デメリットは、売れすぎてるので他人とカブる事。

値段が高い事。(最上級グレードに純正ナビで200万円コース)

でも、それに見合った満足度はあります。←ココが売れてる理由

【特別仕様】N-BOX、N-BOXカスタムに[SS]が再登場ッ!

ライバル車は

ダイハツ タントカスタム
スズキ スペーシアカスタムZ
日産 デイズルークスハイウェイスター
三菱 eKスペースカスタム


2位 スズキ ジムニー [XC] 


スズキ ジムニー タイトル
出典:ジムニー スタイリング | スズキ

あえて[ランドベンチャー]ではなく、

[XC]をチョイス。

やはり無骨に乗り回すなら

シンプルグレードで充実装備の[XC]^^

全グレード4WDターボ。

ラダーフレーム採用なのは、このモデルが最終か・・!?

新型ジムニーはやっぱり開発中!発表は今年のモーターショウか!?


この動画を見ると、いざという時にジムニーが頼りになるのがわかる (≧▽≦)↓



ジムニーはこんな軽

新車で買うことのできる唯一の本格SUV軽自動車。

昔からある車なので、

クルマに興味の無い人でも車名は知ってるってくらい知名度バツグン。

↑の動画にもあるように「驚異的な身体能力」をもったクルマです。

よく聞く謳い文句は、

「ジムニーで走れない道は日本に無い」

です。

細い山道なども多い日本では、

大型のSUVが入っていけない場所もありますが、

軽のジムニーなら、

そんな意味でも行けない場所はありません^^


カスタムパーツが多いのもジムニーの特徴なので、

自分好みに仕上げる事も楽しみのひとつ。


デメリットとしては、

4人乗りですがリアシートは補助席みたいなモンなので、

通常2シーターとして使うのがほとんど。


ライバル車は

ジムニーは唯一無二ですが、あえて言うなら、

三菱 パジェロミニ
日産 キックス
ダイハツ テリオスキッド


3位 スズキ ワゴンRスティングレー [T]


スズキ ワゴンRスティングレータイトル
出典:ワゴンRスティングレー | スズキ

発売して間もない新型スティングレー。

往年のRR(ダブルアール)を彷彿させるデザインは、

威圧感抜群。

似たり寄ったりの軽デザインの中で

かなり攻めたデザイン^^

しかも広い。

(乗って実感していただきたい!)


軽初の

ポップアップディスプレイ搭載で

満足度満点!

サルでもわかるスズキ・ワゴンRスティングレーのグレード比較解説

ターボ搭載の[T]を!


スティングレーはこんな軽

ワゴンRのカスタム仕様

という位置づけのスティングレーでしたが、

新型50系ワゴンRからは、

中身はワゴンRですが、見た目は全く違うクルマに仕上がりました^^

軽ワゴンでカスタム仕様の中では

一番新しいモデルとなります。


ライバル車

ダイハツ ムーヴカスタム
ホンダ N-WGNカスタム
日産 デイズハイウェイスター
三菱 eKカスタム


4位 ダイハツ ウェイク [G]


ダイハツ ウェイク アクセサリー
出典:WAKE-アクセサリー|軽自動車・エコカー・低燃費車【ダイハツ】


個人的には、

なぜこのウェイクの販売台数が伸び悩むのか?

が疑問なくらい。

アウトドア仕様の内装や、

見た目のゴツさもSUVっぽくて男らしい^^

アウトドア趣味が無くても、

ウェイクがあれば、いつでもできちゃう!

って考えると、

毎日の通勤だけでワクワクします!

ぜひ、四駆ターボを!(高いけどね^^;)


ウェイクはこんな軽

ダイハツの軽スライドのラインナップをみると、

・ムーヴキャンバス
・タント
・ウェイク
・アトレー

の順でサイズが大きくなります。

アトレーは、軽箱バンがベースという事を考えると、

ウェイクは軽乗用車の中で最大サイズ。


デメリットは、

車重が重いのでターボ搭載をオススメしますが、

そのため価格が高くなる事。

サルでもわかるダイハツ・ウェイクのグレード比較解説


ライバル車は

ありませんが、あえて言うなら、

スズキ エブリイワゴン
ダイハツ アトレーワゴン
ホンダ バモスホビオ


5位 ダイハツ キャストアクティバ [G]


キャストアクティバ カラータイトル
出典:キャスト アクティバ|外観・カラー【ダイハツ】

ハスラーの対抗車種として発売された、

キャストアクティバ。

2番煎じ感は否めませんが、

ダイハツの看板車である

ムーヴをベースにしているだけあって

完成度は相当高い。

(実際に乗り比べるとわかります)


加えて、

大型のフォグランプやアンダーカバーでSUV感もバッチリ。

男らしさを演出します。

まだまだ乗ってる人も少ないので、

そういった意味でも狙い目の軽。

サルでもわかるダイハツ・キャストアクティバのグレード比較解説


キャストアクティバはこんな軽

カラーバリエーションは、驚きの15パターン!

ハスラーと違いポップなカラーは無く、

SUVなのに

都会的でスタイリッシュなカラーリングが多いのも特徴。


姉妹車に

キャストスタイル
キャストスポーツ

があります。


ライバル車は

スズキ ハスラー


6位 スズキ ハスラー [Jスタイル2]


スズキ ハスラー タイトル
出典:ハスラー | スズキ

スズキが誇る人気車種、ハスラー。

男心をくすぐるSUV感にポップさを加えて、

街乗り軽SUVが人気に。

最上級グレードの[Jスタイル2]なら、

現行モデルの軽自動車に欲しい装備が

全てついてます^^


ハスラーはこんな車

最安値グレードは、ワゴンRよりも安く、

マニュアル車の設定や

ターボ車の設定もあるので、

買う側にとって、

間口の広いクルマといえます。

いろんなニーズに応える豊富な設定も魅力のひとつ^^


下位グレードでも、

安っぽさが逆に無骨感を演出するので

商品パッケージが上手いクルマでもあります。

【限定】スズキ ハスラー Jスタイル2 予算が許すこのグレード。
サルでもわかるスズキ・ハスラーのグレード比較解説


ライバル車は

ダイハツ キャストアクティバ


7位 ダイハツ ミライース[L]


ダイハツ ミライース タイトル
出典:ミラ イース|トップページ【ダイハツ】


今、一番新しい軽自動車がミライース。

軽の新車で

コミコミ100万円以下で買うことができる

数少ないクルマ。


しかも、

カッコイイ&低燃費&安全性能高い

と3拍子揃ってます^^

通勤の足として割り切るなら、

こんなにコスパの優れた車はありません。


ミライースはこな軽

ワゴンタイプと違って、

背の低いタイプの軽。

シフトノブはフロアオートマ、

サイドブレーキはシートの真ん中と、

運転ポジションは昔ながらの車。

なので、老若問わず乗ることができます。

サルでもわかるダイハツ・ミライースのグレード比較解説


ライバル車は

スズキ アルト
トヨタ ピクシスエポック
スバル プレオプラス
マツダ キャロル


8位 スズキ エブリイ [PZターボスペシャル]


スズキ エブリイワゴン タイトル
出典:エブリイワゴン スタイリング | スズキ


軽箱ワゴンの中で一番新しいのが、

このエブリイワゴン。

ファーストカーにもなり得る充実した装備。

スライドドアに

オートステップも装備!


エブリイワゴンはこんな軽

スズキには、

この”エブリイワゴン” と ”エブリイ”の2種類のクルマがあります。

エブリイワゴンは乗用車

エブリイは貨物車

といった違いがあります。


もともとはエブリイが最初に作られ、

広さと便利さで人気になり、

乗用車タイプのエブリイワゴンが誕生しました。


ライバル車は

ダイハツ アトレーワゴン
ホンダ バモス
三菱 タウンボックス
日産 クリッパーリオ


9位 スズキ アルトワークス 5MT


スズキ アルトワークス タイトル
出典:アルト ワークス | スズキ


軽スポーツカーの真打ちといえば

アルトワークス^^

クルマにちょっとでも興味が

聞い名前ではないでしょうか?


アルトワークスはこんな軽

古くは、

昭和63年式から存在するアルトワークス。

一時は生産終了となってましたが

現行アルトが発表された時に、

ファンから「ワークスも作って欲しい!」という

要望に応えて復活。

ぜひ5MTで

スポーティな走りを^^


ライバル車は

あえて言うなら

ホンダ S660
ダイハツ コペン


10位 ホンダ S660 [α]


ホンダ S660 タイトル
出典:S660|Honda

ホンダが

本気で軽の2シーターを作ったら

こうなりました。


S660はこんな軽

エスロクロクマルと読みます。

男なら、一度は所有して、

オープンカードライブしたい!

って思います^^

トランクルームは激小だ

なんてことを男は考えてはダメw

【特別仕様】ホンダ S660に特別仕様車。ゲーム世代SNS世代向けのアプリも登場


ライバル車は

ダイハツ コペン


番外編


ダイハツ ハイゼットトラック[ジャンボ]

ダイハツ ハイゼットジャンボ カーキ カスタム
出典:SAMURAI PICK UP :TASUG(東京オートサロン非公式ガイド)

国産車で唯一のピックアップ車といえるのでは?

カーキ色もあるので、

男が乗ってもサマになります^^

ダイハツの新型軽トラックは選べるカラーパックがイイじゃないか!


ホンダ N-BOXスラッシュ[G-Lインテリアカラーパッケージ]

ホンダ サウンドマッピングシステム
出典:サウンドマッピングシステム|インテリア|N-BOX SLASH|Honda


N-BOXの”スライドドア無し”がN-BOXスラッシュ。

音にこだわる男性必見。

サウンドマッピング技術で臨場感あふれる音空間へ。

中身はN-BOXなので、使い勝手や広さはお墨付き。

内外装のカラーバリエーションも楽しめて、

自分好みに仕上げることができる、隠れた名車。

【改良】ホンダ N-BOXスラッシュ あのアニメを彷彿させるカラー


三菱 eKカスタム[T]

三菱 eKカスタム 赤
出典:【新フロントデザイン採用!】三菱・新型eKカスタム/eKワゴン 展示 in 石川中央三菱自動車販売 金沢北店 - ハリアーRXの業務日誌!? | GAZOO.com

メーカーだけで候補から外してませんか?

赤色でも

男が乗って似合う軽は、

eKカスタムがベストチョイス^^

五郎丸的にカッコ良くなったアノ軽とは!?
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                コンテンツ
[ 2017/06/11 13:38 ] ランキング | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3470-7006787e



軽自動車ニュース&ブログ