660ccの軽自動車と1000cc普通車、年間維持費の違いは?N-BOXとルーミーで比較してみた

軽自動車ニュース&ブログ



N-BOXルーミー維持費比較

660ccの軽自動車(ホンダ・N-BOX)

と 

1000ccの普通車(トヨタ・ルーミー)で

維持費を比較してみました。


それではどうぞ!


自動車税


毎年、春先に支払うの税金です。

N-BOX : 10800円/1年
ルーミー : 29500円/1年

差額 18,700円/1年


軽の方が安い。


重量税


車検の時に支払う税金です。

N-BOX : 6600円/2年
ルーミー : 24600円/2年

差額 18,000円/2年


軽の方が安い。


自賠責保険


車検の時に支払う(強制)保険料です。

N-BOX : 26370円/2年
ルーミー : 27840円/2年

差額 1,470円/2年


軽の方が安い。


任意保険


N-BOX : 65950円/1年
ルーミー : 77650円/1年

差額 11,700円/1年


※30代、ブルー免許、対人対物人身傷害車両、運転条件26歳以上、20等級として、国内損保で試算

軽の方が安い。


ガソリン代


N-BOX(25.6km/l) : 39062円/1年
ルーミー(24.6km/l) : 40650円/1年

差額 1,588円/1年


※リッター125円、年間走行距離8000kmとして計算

軽の方が安い。


まとめ


トータル差額は、年間 41,723円

※重量税、自賠責は1年の半額で計算。

軽の方が安い結果となりました。


任意保険料は、

現在約1万円の差額ですが、

軽自動車も

型式ベースの保険料体系へ切替わるので、

差額も縮まるのでは?

と予想してます。


他にも

駐車場代やメンテナンス代などありますが、

駐車場に関しては、

軽の方が多少"空き"が見つけやすい程度、

メンテナンス費用は、

ある程度は普通車の方が高い。


年間約4万円は高い?安い?

年間4万円は、

10年乗るとすれば

40万円以上の差額が出てくるので、

まだまだ

軽自動車のメリットはある

と感じますが、

いかがでしょうか??


N-BOX以外の車種でも軽乗用車であれば、

燃費以外は、

全て同額となります。


ちなみに

ルーミーは、

トヨタ・タンク
ダイハツ・トール
スバル・ジャスティ


と中身が同じクルマです。

メーカーや販売店が違うだけ。

新車と中古車、古い中古車では、自動車税が違うって本当?
軽の税金を考えると新車、中古車、乗用車、貨物車、お得なのは?
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ホンダ     N-BOX     トヨタ     ルーミー
[ 2017/01/19 11:00 ] 比較してみた | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3377-ce168164



軽自動車ニュース&ブログ