軽の基本料率が車種によって変わるって!? 車種によって保険料が変更。

軽自動車ニュース&ブログ



交通事故
出典 Flickr

任意保険の保険料について、

軽の基本料金は、車種によって違いが無いって知ってました??


軽以外の車種は、

セレナとステップワゴンでは基本料金が違うように、

同じような形、同じ排気量でも、事故率などによって基本料金は違います。

※厳密には保険料率が違います


ですが、

軽の場合は、タントであってもアルトであっても軽トラであっても、はたまたS660であっても

基本料金は同じなんです。


ホンダ S660 白
ホンダ S660↑

軽トラックとS660みたいなスポーツカーでは、

どー考えても事故率なんか違ってくると思いますが、

今は同じなんですね^^


それが3年後をメドに

普通車同様、車種(型式)によって保険料が異なるシステムを導入との事。

数年前から新車販売の4割を軽が占めるワケですから

「よーやくか。」って感じです。

私達からすると、

統一基本料だったので保険の見積もりは簡単でしたが、

型式を調べる → 試算 となるのでちょっと面倒 ^^;


軽で導入が進んでる、

「ぶつからないレーダー」の割引なんかも導入されるのかな?

と推測します。


補足


現在、基本料金は同じですが、

車種による基本料金が同じという事ですので、

年齢設定や割引等級、補償内容によって

それぞれ保険料は違いますので悪しからず。

自動車保険の一括見積もりサイトへGO
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                自動車保険
[ 2016/09/22 11:00 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3319-7fbda36e



軽自動車ニュース&ブログ