サルでも違いがわかるダイハツ・キャストアクティバのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ



ダイハツ キャストアクティバのグレード解説

新型キャストアクティバのグレード解説をしていきます。

グレードは4つに分かれてますが、大きくは2つ

下から順に、

[X] ベースグレード 1,220,400円~
[X SA2] ベースグレードにスマアシつき 1,285,200円~
[G SA2] 上級グレード 1,414,800円~
[Gターボ SA2] 上級グレードにターボつき 1,517,400円~


詳細は・・・

ベースグレードの[X]


とりあえず、キャストアクティバが乗りたい人向け。

標準装備で

・プッシュスタート
・スマートキー
・オートエアコン


が付くのは嬉しいですね^^

ただ、せっかくの最新型なので[X SA2]以上をオススメしたい。


[X SA2]はスマアシつき


ベースグレードにスマートアシスト(スマアシ)が付いて、64800円アップ。

5万円でこんなに!ダイハツ・スマートアシストがお得過ぎてヤバい

スマアシ2になって、

・衝突警報機能に対歩行者
・車線逸脱警報機能

が追加されて1万円高くなりましたが、

約6万円で最新の安全装置が装備されるなら安いモンです^^


[G SA2]は上級グレード


[X]に追加装備で、

・15インチアルミホイール
・LEDヘッドライト
・LEDフォグランプ
・リアメッキバンパーガーニッシュ
・革ステアリング(チルトつき)
・シートリフター
・内装グレードアップ
・カップホルダー照明


が付いて、129,800円アップ

アルミホイールだけでも社外品であとから交換しようと思うと5万円以上、

LEDヘッドライトは6万円以上

フォグランプも4万円以上、

その他いろいろを考えると、約13万円アップでも充分お買い得な設定。


そして、

キャストアクティバの特徴である

大型フォグランプがあるとかなりカッコイイです^^

大型フォグといえばスバル↓

アウトバック フォグ

画像はアウトバックですが、大型のフォグがカッコイイ^^


よく見るとグリルも同じような形↓

アウトバック グリル


[Gターボ SA2]はターボ搭載


上記[G SA2]に追加装備で

・革シフトノブ
・ヘッドライトブラックメッキ
・テールレンズブラックメッキ
・ターボ


上記が追加されて、102,600円アップ

ターボが約10万円なので、

単純にターボ追加、あとはおまけといった感じ。


まとめ


[Gターボ SA2] > [G SA2] > [X SA2] > [X] の順でオススメです。

予算もありますが、できれば[G]以上がオススメ。

やはり大型フォグがあると非常にかっこ良くなりますし、

ライバルハスラーとの大きな差別化になります^^

ターボかノンターボは、必要に応じて。

遠出や山道走行が多い、普通車からの乗り換えであればターボ付きをオススメします。


関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ダイハツ     キャストアクティバ     キャスト
[ 2015/10/31 15:04 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/3122-66bb8a73



軽自動車ニュース&ブログ