【スクープ】新型ムーヴ、ムーヴカスタムを見た その2

軽自動車ニュース&ブログ



change
change / m.a.r.c.


昨日の続き


軽で初


・マルチカラーインフォメーション
・スマートアシストがバックにも対応
・ボイスコントロールできるナビ



マルチカラーインフォメーションは、

メーターの中にインフォメーションが液晶画面で表示されるのですが、

高級車にあるようなインフォメーションで、白黒ではなくカラーインフォメーション。

アナログ時計表示もできるので、本当に高級車っぽい印象でした^^


スマートアシストがバックにも対応!

ぶつからない車でお馴染みのスマアシですが、

バック(後退)にも対応しました。

昔からあるバックセンサーを利用したような感じ。


ボイスコントロースできるナビは、

使ってみないとわかりませんが、

iPhoneのSiriでも、「本当に使える」レベルになってないので、

難しいのかな?と推測します。


気になる燃費は?


燃費競争が激化している軽ですが、

今回のムーヴは、31.0km/リットル

ライバルのワゴンR [FZ](32.4km/リットル)に比べると

僅差で負けますが、

ワゴンR [FZ]のSエネチャージ搭載を駆使しての達成を考えれば、

今までどおりの作り方で僅差なら充分だと思います。


フルモデルチェンジなので、

大幅な燃費向上を期待しちゃいますが、

リッター30あたりが軽ワゴンの限界のようです。


デザインは?


ムーヴカスタムに関しては、

前回お伝えしたとおり、トヨタのノア(エアロ)に似てますが、

ノーマルのムーヴはというと、

「何かに似てる」というわけではなく、

前モデルのデザインを引き継ぎつつ進化したといった印象。

スタイリッシュというよりは、こちらも力強いイメージになった気がしました。


大きく変わったのが、

リアハッチのハッチバック化。つまりリアハッチが縦開き。

ついにムーヴも縦開きに^^

初代からムーヴは、ワゴンRとの差別化(だと思います)で

横開きのリアハッチでしたが、

「縦開きの方がイイ」との声が多かったようです。

実際、私も商談の中で「横開きがイイ」という話は聞きませんでしたが、

「縦開きの方がイイんだけどなぁ」といった声は結構聞きました^^;


もうひとつ。

リアスポイラー↓が標準装備?になったようです。

リスポイラー
L175S/L185Sムーヴカジュアル用リアウイング |エアロパーツ 販売 通販 取付 大阪

確認はできませんでしたが、全車種に標準装備。

見た目よりも、

燃費向上の為に空力抵抗を考えてリアスポイラーを装備するようです。

かっこ良くなるし燃費も良くなるなら、

買う側としては願ったり叶ったり^^

燃費の為にダイハツさんも大盤振る舞いwww

【新型】ダイハツ ウェイク発売!タントより背高な軽
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ダイハツ     ムーヴ     ムーヴカスタム
[ 2014/11/29 17:54 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2889-55f1a7c5



軽自動車ニュース&ブログ