冬はこれから。スズキ・ハスラーのスタッドレスタイヤ選び、注意点

軽自動車ニュース&ブログ



ハスラー 冬タイヤ選びの注意点


ハスラーに乗ってるお客様より

「冬タイヤが欲しい」との電話。

そして・・


インチダウンしてもOKなので安いほうが良いらしく、

「タイヤ屋さんで14インチが○○円だったけど、もっと安くなるかな?」

と相談されました。

純正サイズでは15インチ。


ぶつからない車は注意!


ダイハツ スマアシ  スズキ レーダーブレーキサポート

ハスラーは特殊なサイズなので、念のためディーラーへ問い合わせてみると、

ブレーキアシスト付きなので、インチダウンしないほうが良い

との返答でした(!)

どうやら、正確にレーダーブレーキが動かない可能性があるようですorz


その旨をお客さんに説明して、純正15インチのサイズで買っていただきました^^

冬タイヤも時期が遅くなるほど値上がりするので、早めに買っておくのが吉。

2週間程度で2000円/4本ほど値上がりしてました^^;

もちろん、早めの交換も吉。

(タイヤ交換で7時間待ちとかニュースでやってました)


他メーカーは


スバルのアイサイトも同様で、

カタログ表記のサイズ以外では非推奨でした。

※制動距離が変わってくるため

ちなみにスバルのレヴォーグなんかは純正18インチ(グレードによる)ですが、

冬タイヤは17インチ以下指定の逆パターンです^^

タイヤメーカーによってはブロックの形状が、

タイヤハウスに当たる可能性があるからだそーで^^


ダイハツのスマアシは、

インチダウンでもOK・・?との返事でしたが、

4本同じサイズのタイヤじゃないとダメ。との事。

こんなんどおでしょうか?純正15インチサイズ↓↓


了解済みでインチダウンする人は↓
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                スズキ     ダイハツ     日産     三菱     ホンダ     スバル     トヨタ     スマアシ     スマートアシスト     レーダーブレーキサポート
[ 2014/11/03 15:41 ] 実話 | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2862-a137b7d9



軽自動車ニュース&ブログ