https://keijidousya.com/blog-entry-2799.html軽自動車にHDDナビは勿体無い??

KENWOOD HDV-990 / raneko軽自動車にHDDナビ(ハードディスクナビ)は勿体ない??
そんな話を聞きましたが・・・
全くもって、そんなコトはありません^^
最近の私のセールストークですが、
試乗車のコペン(本体価格約190万)を指しながら↓
「200万円出せば、中古のミニバンが3年落ち、フル装備で買えちゃいますよ~w」
3年落ち200万円以下で買える中古車なーんて自虐ネタ交えつつ雑談してます^^
つまり、
それだけ
軽の価格が高くなってます&
軽の認識が変わってきてます。だから、
軽にHDDナビを付けても全く問題ありません^^ただ、最近は最高級なHDDナビよりも割安なメモリーナビが主流になりつつあります。
メモリーナビでも録音機能が付いたモデルもありますし、
なにより充分5万円台~探すことができます^^
ナビ装着パッケージのN-ONEに社外ナビを付けてみた(録音機能つき)ナビ装着パッケージのN-BOXに社外ナビを取り付けてみた
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2799.html軽自動車にHDDナビは勿体無い??
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。