【MC】スズキ ワゴンRにハイブリット登場!気になる燃費は??

軽自動車ニュース&ブログ



スズキ ワゴンRハイブリッド スティングレーハイブリッド

つ・ついに軽自動車にハイブリッド登場!

スズキがエネチャージを発展させた、


Sエネチャージ搭載のハイブリッド車。


Sハイブリッドとは


「日産のSハイブリッド、ホンダのIMA」と同じく、

エンジンをモーターでアシストするハイブリッド方式。

「S-エネチャージ」は、減速時のエネルギーを利用してISGで発電。2つのバッテリー(S-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーとアイドリングストップ車専用鉛バッテリー)に充電し、走行中の無駄な発電を抑えて電装品の電力を賄う。燃料を多く必要とする加速時に、ISGがモーターアシストを行うことでエンジンの負担を軽減。加速性能はそのままに、燃料消費を抑制。32.4㎞/L※2の低燃費を実現した。
さらに、ISGはスターターモーター機能も併せ持っているためエンジンを再始動させることが可能で、アイドリングストップからのエンジン再始動時の静粛性、快適性を向上。
軽自動車という限られたサイズの中で、ワゴンRならではの居住性、利便性はそのままに、軽やかな加速とキビキビとした走りを実現した。
スズキ株式会社 四輪製品ニュース 2014年8月25日 スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載 軽ワゴンNo.1※1の低燃費32.4km/L※2を達成




なので、

プリウスのようにモーターだけで走れるわけではありません。

常にエンジン音はします。


軽の燃費は限界がきてる!?


(勝手な)前評判では、スズキの出すハイブリッドなら

リッター40kmは達成してくるんじゃないか??

なーんて、勝手な憶測が飛んでましたが、

フタを開けてみれば、

32..4km/リットル

と、マイナーチェンジ前にくらべて2.4km/リットルしか向上しませんでした-^^;

「しか」なんて言っちゃうと、スズキ会長に叱られそうですが

販売店&ユーザとしては、期待してたぶん

ちょっぴり残念ではありますorz


エネチャージ&ハイブリッドシステムを導入しても

32.4km/リットルって事は、

もーこれくらいが軽自動車の低燃費の限界なんじゃないか?って気がします^^;

【CM】スズキ ワゴンRハイブリッド 「ティザー」篇 渡辺謙
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                スズキ     ワゴンR     ワゴンRハイブリッド
[ 2014/08/25 17:15 ] マイナーチェンジ | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2784-6508ee35



軽自動車ニュース&ブログ