https://keijidousya.com/blog-entry-2637.htmlタント・N-BOX・スペーシアの中で最安値は意外な結果

車両本体価の最安値グレードを順番に並べると、
タント [L] 1,203,429円
スペーシア [G] 1,263,600円
N-BOX [G] 1,275,326円となります。
タント以外の差額、約6万円ほど。
タント=高いは古い?
タントは発売当初のイメージから、
値段の高い軽って印象しかなかったけど、
実際に調べてみると、
意外と最安値がタントでした^^;
ちゃんと理由が
最安値グレードとはいえ、価格の違いは、
装備にバラつきあるからなんですが、
大きくは↓の2点。
・スマートキー&エンジンプッシュスタート
・オートエアコンこの2点が有るか無いか。
N-BOXやスペーシアには、最安値グレードにも
この2点が装備されます。つまり全グレード標準装備。
一方、タントは、
・キーによるエンジン始動(鍵穴にキーを指して回す、従来の形)
・マニュアルエアコンが最安値グレードの標準装備。
この2点無くても6万円安いほうが良いかどうかは買う人次第ですが、
とにかくトールワゴンで安いのが欲しい!という人には、実はタントがオススメ^^
全く同じ装備で比較はできないの?
だったら、
タントに同じ装備をオプション追加して比較できないの?
って思いますが、この2点はオプション装備不可。
もともと
装備してあるグレードを選ぶしかありませんorz
ちなみにタントは、
1つ上のグレード[X]になるとオートエアコン、スマートキーも装備されますが、
パワースライドドアも装備されちゃいます^^;
結果、
同じ装備での比較検討は
できないグレード編成になってます。
これって、
・単純に価格競争にさせないため
・消費者を混乱させるためって理由じゃなく、
スライドドアつきトールワゴンの元祖であるタントは
昔からタント・ユーザーも多いので、
現ユーザーが無理なく買い換えを勧められる為の施策なんです。
ワゴンRが未だにマニュアル車を作ってる理由も同じだと思います。
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2637.htmlタント・N-BOX・スペーシアの中で最安値は意外な結果
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。