【中古車】日産・モコ MOCO(MG22系)

軽自動車ニュース&ブログ



moco.jpg

<検索条件:goo-net調べ>

年式 : H18~前年式
修復暦: なし
走行 : 0km~1万km

検索結果 669台

再安 H18年 S ピンク 0.4万キロ 京都 77万
再高 H19年 G グリーン 0km 福岡 132万

人気のモコですが、スズキのMRワゴンと全く一緒の車です。細かく言えば、フロントデザイン、内装色は多少違いますが、基本的には一緒です。ちなみに作っているのはスズキで、それを日産のロゴをつけたのがモコですから元祖はMRワゴンということになります。
・・・が、昨日お客様と話をしている時、店頭にあるMRワゴンを指差して「この車モコと似てるねぇ」・・・(^^)
そーなんです。
巷では、モコとMRワゴンの関係が逆転してるんですねー

font color="#FF0000">再安は京都の77万[S]で再高は福岡の132万[G]。再高の132万は定価より高いので参考になりませんが、再高の相場は124万。(定価と同じ)

再安相場は70万後半ですが、全てH18年式。このMG22系のモコが発売されたのがH18年3月ですから、発売当初モデルが再安となります。ちなみにH19年式の再安相場は85~80後半なので、単純に1年前だと10万円安い・・となります。10万円やすくて1年落ちか?10万円高くて19年式か?悩みどころではあります(^^;

1年落ちということは車検も1年短い。軽の車検は8万円もみておけば十分だから、その半分で4万円の差額。それを差し引いても6万円おつりがくる計算・・・。う~ん微妙に悩みますね~(^^) 
結論から言うと、この車を10年以上乗るつもりなら18年式をチョイス。10年も乗れば18年式でも19年式でも変わりありません。安かった分得したと思って乗りつぶしましょう!

車を探すなら


また、ひょっとして5年くらいして、飽きたら買い換える可能性が少しでもあればH19年式を。5年以内に乗り換えの可能性があるなら少しでもリセールバリューのある年式の新しい車を選べば間違いなし。5年落ちと6年落ちとでは下取り価格が変わってきます。

CMに使われているピンクメタリックは、比較的にお値打ちに変える傾向があるよーです。年配の人には受け入れられないカラーだからかな??

このブログが参考になった!という方はランキングをクリックをしてもらえると嬉しいですぅm(_ _)m

関連ブログ
おっ!!/モ○/'日産' パルサー 中古車/ゲーム 志村三丁目駅 と 上板橋駅 の.../moco video-youtube 日本語 タグ 化 .../ケータイ機種変☆/小堀遠州 綺麗さびの極み/電脳コイル★関連情報 詳細画像/[アニメ]電脳コイル
関連記事
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                軽自動車     日産     MOCO     中古車     相場     市場     オークション
[ 2007/05/30 21:53 ] 中古車相場 | TB(1) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/249-9cf86a03


初代(2002-2006年) 2001年10月 - 第35回東京モーターショーでコンセプトカーとして出品。 2002年4月10日 - 発売。スズキ (自動車メーカー)|スズキからMRワゴンのOEM供給を受ける。搭載するエンジンは、K6A型直列3気筒DOHC VVT(可変バルブタイミング機構)エンジン、お
[2007/07/05 20:03] URL 車等々

軽自動車ニュース&ブログ