【試乗】ダイハツ タントカスタムRSターボ(LA600S)その1(画像9枚)

軽自動車ニュース&ブログ



ダイハツ タントカスタム LA600S 白RSターボ

タントカスタムの試乗ができたので、早速レポートしたいと思います。

試乗したのは、最上級グレードのRSターボ。

ライバル車を意識!?


N-BOXカスタムっぽい

と、よく言われちゃいます^^;

が、雰囲気がイカついだけで細かな所は全く違います。

ほら↓

IMG_0712

やっぱり似てるかな?^^;


ダイハツ タントカスタム L600S   白

正面画像を見て、

ヤッターワンを思い出しちゃいました^^↓

ヤッターワン画像
プラセン情報発信: DXヤッターワンだワオーーーン


ダイハツ LA600S タンとカスタム 白

フロントサイドビュー。

ボックス系の車は、このアングルがカッコイイ。


最大の進化は両側スライドドアになった事


ダイハツ LA600S タントカスタム 白

待望の運転席側のリアドアもスライドに。

両側スライドドアじゃない事だけが、唯一の弱点だったタントですが、

今回のフルモデルチェンジで両側スライドへ。

※個人的には片側ヒンジ・ドアが好きでしたがorz


ダイハツ LA600S タントカスタム 白

もちろん助手席側は、パノラマオープンドア!

ここから↓

ダイハツ LA600S タンとカスタム 白

どーんと広く開きます^^

何と言っても、タントの最大の魅力がコレ!

わかっていても広いと感じます^^


槍デザインのアルミ


ダイハツ LA600S タンとカスタム 白

黒い部分が「槍」っぽく見えてカッコイイ^^

イメージする槍はwww↓

槍の参考マンガ、横山光輝三国志
プレイ日記 この質問の回答者は「君と余だ!」

RS専用アルミデザイン。他のグレードでは普通のアルミ。


テールは四角からやや縦長へ


ダイハツ タントカスタム L600S   白

ロボットにでもなりそうな勢い。

トランスフォーマーの軽自動車版あったら、

おもちゃメーカーは比較的簡単実現できるんじゃなかろーか??

(ほとんど四角に近い形なんでwww)


ダイハツ LA600S タンとカスタム 白

リアデザインは、テールがやや縦長になりました。


次回は、内装レポートです。


ライバル車たちの試乗レポはこちら↓

【試乗】ホンダ N-BOXカスタム その1(画像10枚)
【試乗】スズキ スペーシアカスタム MK32S (画像11枚) その1


関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ダイハツ     タントカスタム     LA600S
[ 2013/12/13 10:47 ] 私の試乗レポ | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2465-2adf0412



軽自動車ニュース&ブログ