https://keijidousya.com/blog-entry-2463.htmlいつから軽自動車の増税?金額は7200円から10800円?

Tax Time / Images_of_Money自民、公明両党は11日、軽自動車を持つ人が毎年自治体に納める「軽自動車税」について、2015年4月以降に買う新車(自家用四輪)を対象に、現行の1・5倍となる1万800円に増税することで合意した。今の保有車は年7200円で据え置く。
軽自動車税、1万800円に増税 自公合意、新車対象に (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
現ユーザーはホっ^^
軽自動車全てが値上がるかと思ったら、
来年再来年の4月以降、つまり消費税が8%に上がる前なら
税金は7,200円のまま。4月以降に新車を買った人なら、
来年度の軽自動車税が10,800円になるそうです(>_<)
こーなると、4月までの
駆け込み需要がスゴい事になりそう^^
現時点でタントなどの人気車種は
2ヶ月待ちなので、
4月までに納車するなら、
最低でも1月中に注文しないと間に合いません。
増税後は未使用車が売れる?
未使用車とは、新車を登録だけした中古車の事。
つまりほぼ新車。
3月までにナンバーが取得できれば、
税金はずっと7200円のままでOKってルールっぽいから、
3月までの売れ残り新車を全て登録しちゃえば、4月以降にバカ売れ?
いや、もともと売れ残りだから売れない??
難しい判断を迫られそうです^^;
いらぬオマケが
2016年度からは、新車登録から13年以上を過ぎた車に20%高い税金がかかる仕組みも取り入れる。自家用四輪なら1万2900円になる。
しぎゃびー!
13年落ち以上は税金が高くなるのオマケつき。確かに、最近の軽は品質がよくなった(その分値段も高くなった)おかげで、
なかなか壊れません。
つい先日も
12年落ちのライフを車検通したばかり。乗ってる本人も、私の目からもまだまだ乗れる軽です。
でも、
税金が上がるなら、
買い替えを検討したかもしれませんね^^;
この記事を読んでもなお、軽の増税は正しいと言えるのか?
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2463.htmlいつから軽自動車の増税?金額は7200円から10800円?
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。