https://keijidousya.com/blog-entry-2445.htmlホンダ・N-WGNを見ました。(画像9枚)

まずはN-WGN(エヌワゴン)
ホンダブースの賑わいたるや
引いてカメラを撮ろうと、少しでも車から離れようモノなら
他の人にスッと入られて車からどんどん遠ざかります。
なので、
引いた写真は一枚もなく、照明・アングル関係なしで撮りました^^;
見苦しい写真ばかりですが、これでも必死で撮りましたwww
外装デザインは思ったよりも

ハイトワゴンの軽なんて、決まったデザインで面白味が無いと思いきや
フェンダーのボリューム感やテールがデザインしてあって、
ノッペリ感は無く、精悍な印象でした。
これは、カタログでは伝わらないので、ぜひ現車を見ていただきたい!

さわれるカスタム(パープル)でしたが、
人混みで、写真を撮る瞬間にもご覧のとおり^^;

こちらは左クォーターの写真。
リアのデザインがフリードスパイクみたい!
と写真で伝えたかったのですが、イマイチ何撮ってるかわからない結果に(>_<)
フリードスパイク - Google 検索
内装は、N-ONEを引き継いだイメージ。
この辺り、現行モデルのライフも同じ様に見えるけど、
高級感が違う?・・・何が違うのかな?

ステアリングスイッチにクルーズコントロールと高級車並の装備。
まさに鬼の所業wwwホンダのナビ装着パッケージ暗いし、ピンボケしてるわで何がなんだかorz
奥に写っているオーディオディスプレイは、スマホ連携。
N-ONEにもあるオプションのひとつ。

なぜか、このアングルで撮っちゃいました。
(真横からも撮ったハズが・・)
足元は「おっ広いじゃん^^」って思わせるに充分なスペースでした。

赤いステッチは、ホンダっぽさを演出してます。
ハーフレーザーシートでしたが、
ここまで必要か?と言われると、ちと疑問^^;
まとめ
N-WGNは売れると思います。
そしてカスタムよりも、ノーマルタイプが売れそうな予感^^
外装のボリューミーなデザインを見れば、
軽らしい安っぽさはなく、
ひと味違う感タップリなので満足感が得られると思いました^^
【新型】ホンダ N-WGN(エヌワゴン)発売
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2445.htmlホンダ・N-WGNを見ました。(画像9枚)
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。