LPガスで発電可能な軽自動車。ニーズは必ず。

軽自動車ニュース&ブログ



エアウォーター災害救助
公式サイトより

エア・ウォーターはこのほど軽自動車タイプの移動電源車を開発、「危機管理産業展(RISCON)2013」に初披露した。これはLPガスを使用するもので、最大9.8kW(約3世帯分)の発電が可能だ。
【RISCON13】エア・ウォーター、軽タイプのLPガス電源車を初披露 - 【自動車イベント】ニュース - carview! - 自動車


関心は高い


東日本大震災後、防災関連の高いニーズによって生まれた今回のLPガス車。

記事を読んでみると・・・

乗用車タイプで4050万だったところ、

今回の軽自動車ベースで800万円まで価格を抑えられたとのこと。

そこで、小型なものをと、軽自動車タイプのLPガス電源車を開発したわけだ。「非常に小回りがきくので、イベントなどにも使えると思います。音も非常に静かです」と同社関係者。価格も800万円と、コンテナタイプのものよりも格段に安い。そのため、すでに関心を示している自治体が多いそうだ。


良い物でも、絵に描いた餅では意味がなく、あくまで実用・配備されてナンボだと思うので、

性能が制限されたとしても、

地方自治体が無理なく配備出来る価格帯で作ってくれた

メーカーさんに感謝!

今は、まだトレーラータイプしかありませんが、

いつか軽版がWEBサイトに掲載される日を↓

LPガス仕様 移動電源車|エネルギー機器|エネルギー関連事業|事業・製品|エア・ウォーター株式会社
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                災害救助
[ 2013/10/14 17:30 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2401-61e19e6a



軽自動車ニュース&ブログ