https://keijidousya.com/blog-entry-2348.html日産・三菱がOEMで新型の軽トラックを調達。でも虎視眈々?
日産自動車(7201)は29日、スズキ(7269)からバンやトラックといった軽商用車や軽ワゴン車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けると発表した。従来、軽商用車のOEM供給は三菱自動車(7211)から受けていたが、スズキに変更する。
日産自、スズキと軽商用車のOEM供給で合意 三菱自から変更 :日本経済新聞
ゆくゆくは?
とりあえず、軽貨物(軽トラや軽バン)は、OEMでスズキから供給してもらうそうです。
三菱は今まであった自社・軽貨物の生産を止めでもOEM供給を受けるということは、
密かに
オリジナルの軽貨物車に本気で取り組む証なのかなと思います。
OEMの軽自動車一覧せっかく作るなら
日産・三菱で軽貨物を作るなら、
安いミニカバンの復活を期待したい。
軽貨物は儲からないそうですが、安い軽バンって今無いから
ぜひミニカバンで車両価格50万円台を復活させて欲しい!
あと、軽ワゴンの貨物タイプも。
デイズ・バンとかeKバンとかwww
背高タイプが商用車は箱バンのみなので、
デイズのバンでマニュアル(ミッション)設定アリみたいな(w
14年ぶりに軽トラックがフルモデルチェンジ!スズキ・キャリイ
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2348.html日産・三菱がOEMで新型の軽トラックを調達。でも虎視眈々?
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。