【試乗】スズキ スペーシアカスタム MK32S (画像11枚) その1

軽自動車ニュース&ブログ



IMG_0118

フロント正面は、きちんとしたイカツさ


IMG_0119

ヤンキー調ではない、

正当なイカつさ?!


この専用色もシブくてカッコイイ


IMG_0710

普通のシルバーメタリックかと思いきや

なんとオプションカラーで

値段が高くなります。

この色カッコイイわ^-^


個人的に横からのアングルが好き


IMG_0654

CMでも使われる真横からのアングル。

スペーシアアカスタムは、

このサイドビューからのデザインが特に好き!


フロントグリルの中心がLEDで光る


IMG_0709

夜でも

スペーシアカスタムだな

と一発でわかります。

こーゆー特別感に弱い^^;


ヘッドライトの形


IMG_0641

この形が、

サイドビューのかっこ良さに繋がってると思うんですが、

どうでしょ??


グーンでダーンはココから


IMG_0647

ターボの通気口です。一昔まえはボンネットに通気口の穴があって、

ひと目でターボ車とわかるデザインでしたが、

最近では、このように

ターボ・ノンターボ(NA)ともに

デザインは一緒になります^^


テールもLED


IMG_0711

新型軽自動車は、

低燃費の為にテールレンズもLED化が進んでます。


人気の専用アルミ


IMG_0653

最近、社外のアルミホイールに付け替える人が減ってます>_<

だって、純正で充分過ぎるほどカコイイもの^^;

スズキのブラックアルミは、このアルミだけ欲しい!

指名買いがあるくらい人気。


リアエンブレムもゴージャス


IMG_0640

スペーシアはカワイイ系でした。


パレットから続くちょっとした工夫


IMG_0637

リアハッチを開けるのに、

後ろのスペースが狭くても開閉可能になります。

狭い駐車場内で有効。

使ってみると便利さがわかる工夫のひとつ。

【解説】スズキ スペーシア おすすめグレードは?
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


[タグ未指定]
[ 2013/07/11 20:00 ] 私の試乗レポ | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/2302-fe951d56



軽自動車ニュース&ブログ