https://keijidousya.com/blog-entry-2297.htmlシェアNo1のダイハツへ近づいたスズキの真実とは

1位:ダイハツ 5万4592台(18.9%減)
2位:スズキ 5万3598台(1.5%減)
3位:ホンダ 3万3217台(11.3%増)
4位:日産 1万9144台(33.9%増)
5位:三菱自動車 1万1396台(52.8%増)
6位:スバル 4473台(15.8%減)
7位:マツダ 4439台(5.0%増)
8位:トヨタ 3055台(42.3%減)
軽自動車販売、スズキが首位ダイハツに肉薄…6月ブランド別
ダイハツとスズキが僅差
シェア1位のダイハツと2位のスズキが
約300台差と、かなりの僅差。
ダイハツの販売台数は18.9%減に対して、
スズキが1.5%減という
どちらのメーカーも
販売台数が減ったワケですが、
そのほとんどがダイハツからってのがオモシロい。
※ダイハツにとっては面白くないですが^^;
ダイハツの軽に乗りたい人は、
日産やホンダにも乗ってみたいと思うけど、
スズキの軽に乗りたい人は
他メーカーに浮気しないのが不思議www
憶測ですが、
ダイハツから流れた2割は、
とりあえず軽が欲しい人たち(何でも良いから)と思われます。
新型が日産やホンダから出たので、
(せっかくなら)他人が乗ってない軽が欲しいという理由で流れた印象。
逆に、
「とりあえず軽にしよう」と思ってる人たちを
取り込めてなかったスズキは、
商品ラインナップに疑問あり。
今後、他メーカーの勢いに耐えられるのかが不安材料。
ダイハツ・スズキ共に
同じように台数が減ったのなら単純な話ですが、
今回のように、ダイハツから極端に減ったとなると、
シェア争いとしては、
今後の展開が面白くなりそうですね(^^)
軽自動車のいろんな一覧
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2297.htmlシェアNo1のダイハツへ近づいたスズキの真実とは
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。