https://keijidousya.com/blog-entry-2239.html日産&三菱の連合軍は、三つ巴にクサビを打ち込めるか?


5月20日、日産自動車と三菱自動車とNMKVは3社が協業で開発を進めてきた軽自動車のオフライン式を開催。式には日産自動車の志賀COOと、三菱自動車の益子社長も参席した。日産側のモデル名は「DAYZ」「DAYZハイウェイスター」、三菱側のモデル名は「eKワゴン」「eKカスタム」で、どちらも今回オフライン式が行われた岡山県にある三菱自動車の水島製作所で生産され、価格や販売計画については6月6日の発表時に、両社それぞれアナウンスする。
日産と三菱が次世代・軽自動車をオフライン 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック
いよいよ来月6/6に迫った、
新型・日産デイズ と 新型・三菱eKワゴン。
国内の自動車メーカー2社が
一緒にひとつのクルマを作るなんて、
やっぱり異例↓
販売会社はNMKVこと、
日産・三菱の合弁会社。
NMKVとは(wiki)
日産と三菱は、2010年12月に事業協力関係の拡大に合意しており、当社はそのプロジェクトの一環として、2011年6月1日に設立された。設立時点で約15%である軽自動車における日産と三菱のシェアの合計を、将来的に20%程度に高めることを目標としている。
日産・デイズの最新情報はこちら三菱・eKワゴンの最新情報はこちら
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2239.html日産&三菱の連合軍は、三つ巴にクサビを打ち込めるか?
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。