https://keijidousya.com/blog-entry-2201.html軽自動車の形(スタイル)一覧
軽ワゴン

スズキ・ワゴンRに代表される、
オーソドックスな軽自動車。
一番売れている形なので、
最新の技術などが早く搭載されます。
「荷物」も「人」も乗せるスペースが充分あり、
価格帯も110万円くらいからとお買い得。
軽ワゴンの軽自動車一覧軽ハイトワゴン(スライド)

ダイハツ・タントに始まった
スライドドア搭載のハイトワゴン。
ワゴンに比べても背が高く、
何よりスライドドアを搭載したことにより、
子育て世代の絶大な支持をうけ人気爆発。
軽ハイトワゴンの軽自動車一覧(スライドのみ)軽クーペ

ダイハツ・コペンなど。
2人乗りでオープンカーになるのが最大のポイント。
セカンドカーや趣味で乗る人が多い。
軽クーペの軽自動車一覧軽セダン

セダンと言われますが、
クラウンのような正統なセダンじゃありません。
ホンダ・フィットのような
ハッチバック式を採用するのが軽セダン。
販売台数では、
サイズの大きなワゴンタイプに押され気味でしたが、
ダイハツ・ミライースの登場で
安い・燃費が良い・小さい
という軽自動車の原点回帰をして
見事復活。
軽セダンの軽自動車一覧軽箱ワゴン

積載量ナンバーワン。
両側スライドドア採用。
運転席が高く、エンジンはフロントではなく、
運転席の下に配置。
軽ハイトワゴン(スライド)と同じようなジャンルに見えますが、
こちらは、
軽箱バンをベースに作られてます。
軽箱ワゴンの軽自動車一覧軽SUV

スズキ・ジムニー、三菱・パジェロミニ
といった4駆(4WD)の軽自動車。
車高が高く、タイヤも大きい。
軽SUVの軽自動車一覧軽トラ

日本が誇る、世界一コンパクトなトラック。
軽自動車トラック、略して軽トラ。
軽トラの軽自動車一覧軽箱バン

軽箱ワゴンの原型がこちら。
宅配や仕事で使う目的で作られた、
軽自動車最大の積載量を誇ります。
ただしバン(商用車)なので、
装備の制限あり。
軽箱バンの軽自動車一覧軽バン

軽箱バンや軽トラ以外の軽商用車。
軽セダンの商用車版がほとんど。
こちらもバンなので装備に制限あり。
軽バンの軽自動車一覧
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2201.html軽自動車の形(スタイル)一覧
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。