https://keijidousya.com/blog-entry-2100.html【ダイハツ】災害初動支援車が使い勝手良し

Earthquake damage - road / martinluffしかも、その車が「災害初動支援車」と名付けられた特殊なもの。軽トラックの荷台にコンテナが積んであり、その中にヘルメットをはじめ、シャベル、懐中電灯、安全ブーツ、チェーンソー、消化器など災害時の初動支援に必要な道具が30種類以上積み込まれている。
【災害対策技術展13】ダイハツ、災害初動支援車を年内に発売
軽トラックの荷台が取り外しできるというのは
使い勝手が良いなぁ。
さすがに消防署でもない限り、常時軽トラックを災害仕様にできるほど潤ってません(><)
こーやって取り外しが効くなら、普段は軽トラック&物置として利用すれば完璧。
大手損保入社式、トップから大震災対応へ決意表明が相次ぐ
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-2100.html【ダイハツ】災害初動支援車が使い勝手良し
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。