【スズキ】ワゴンRスティングレーの「買い」は!?

軽自動車ニュース&ブログ



初代スティングレーMH22
出典:ウェブ サイトの遮断

ワゴンRに

兄弟モデル・ワゴンRスティングレー

発売されましたね~。


まず、この車はどーいった車なのか?とゆーと


中身はワゴンR。

外装だけ違うボディになったモデル。


こーいったタイプは他にもあります。

アルトと中身が一緒のラパン

先代ムーヴと中身が一緒のムーヴラテ

などなど。


ムーヴラテに至っては、

本家ムーヴがモデルチェンジしたにも関わらず、

中身は旧ムーヴのまま、でした^^


事実を知っちゃうと

「ちょっと買う気が萎える」とも取れなくないんだけど、

まだまだ売れてるよーです(^^)


来年か再来年あたりに

ワゴンRもフルモデルチェンジが噂されるが、

このスティングレーも

ムーヴラテのように残っていくのではないか!!

・・・と、

お客さんに熱弁振るいました(w

追記:現在のスティングレーは、ワゴンRと同じタイミングでモデルチェンジしてます。発売当初はこんな風に思ってたんだ~と感慨深いです(2018.3.17)


スティングレーのグレード構成


[X]ノンターボ 20.0km/l 1,165,500円
[T]ターボ 18.8km/l 1,270,500円
[DI]直噴ターボ 19.4km/l 1,491,000円


外装の違いはほとんどないので、

まずターボ有無で決めましょう。

で、ターボが欲しい人は、

普通のターボか直噴ターボか

で決めたら良いと思います。


直噴モデルならサラウンドシステムがつくが、

直噴と普通のターボの違いは乗り比べないとわからないので、

今のところ、

直噴より20万以上安い普通のターボ

[T]がオススメ。


ワゴンRのエアログレードも捨てがたい


ただ!

スティングレーのカタログにもあるよーに、

スティングレーじゃない

ノーマルワゴンRも検討の価値アリ(^^;

[FT-S](1,212,750円)
[RR-S](1,260,000円)
[RR](1,417,500円)


スティングレーを比べて

値段は総じて安くなる、

[FT-S]や[RR-S]なんかは

十分に比較検討の対象になり得えます!


結局、

何が言ーたいのかとゆーと

「車は選んでる時が一番楽しい」って事で(^-^)

正直、悩むよなぁ~


追記:今考えるとRR(ダブルアール)とスティングレーが併売していた次期があったなんて驚きです(2018.3.17)
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                スズキ     ワゴンR     スティングレー
[ 2007/02/17 12:02 ] 実話 | TB(1) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/191-db0339a2


FXの特徴

外貨預金・外貨建てMMFなど、他の外貨建て金融商品と比較した場合の特徴を挙げる。...
[2007/02/17 19:04] URL FXで儲ける FXトレードノウハウ比較

軽自動車ニュース&ブログ