https://keijidousya.com/blog-entry-1881.htmlここが違うよ!! 新旧ワゴンRの比較画像20枚

こちらが新型ワゴンR(MH34S)

こちらが旧型ワゴンR(MH23S)
細かい画像は以下。(上もしくは左の画像が新型ワゴンRです)

いわゆる「顔」ですね。
新ワゴンRは、旧ワゴンRの[FXリミテッド]の顔になりました。

ヘッドライトのデザインは、新型ワゴンRがボリュームアップしました。

わかりにくい画像ですが、テールレンズじゃなくてリアバンパーの比較画像。
こちらもボリュームアップした印象。

テールレンズは、透明なクリア部分が増えて今っぽく。

リアハッチのドアノブ。厚みが増して高級感アップ(これは触って比較しないとわかんないかも)バックモニタも内臓できまっせ的な(w

ホイールキャップは微妙な変化。旧モデルは意図したわけではありませんが、古く見えますね。撮った場所が悪かった^^;

メーターを比べると旧モデルは、かなり安っぽく感じます。同じグレードなのに、かなりの差がついちゃいましたね(^^;
「変化を加えた様に見せている」のと「エコメーターの演出として必要」といった、2つの理由からですかね。

シフトノブはまんま一緒。

エアコンインパネ部分。ベースグレードの[FX]でもオートエアコン標準装備!
上級グレード=オートエアコンの公式が成り立たなくなって、売り手の私たちとしては、「買取する際の簡単な目印」が無くなって残念。※もちろん買い手にとっては大歓迎の装備。
総合的にデザインに変化がなかった今回のフルモデルチェンジ。その分、標準装備の底上げ(オートエアコンの標準装備など)や、装飾品の底上げ(メーター、グリルがリミテッド仕様など)を考えると、エネチャージやエイドリングストップも搭載されて、旧モデルより実質5万円高の新型ワゴンRは、相当お買い得感があると言えます。
今すぐネットで見積りができる時代↓(ただし対象外地域アリ)
★見積はオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1881.htmlここが違うよ!! 新旧ワゴンRの比較画像20枚
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。