パジェロミニ、コペンが生産終了になる本当の理由

軽自動車ニュース&ブログ



軽パジェロミニアクティブフィールドエディション

今年に入って


ダイハツ・コペン(オープンカー)

ダイハツ・テリオスキッド(4ドアSUV)

三菱・パジェロミニ(2ドアSUV)


と個性派・軽自動車が相次いで生産終了orz


唯一のオープン2シーターである、コペン生産終了のニュースは、

また1つ、乗ってみたい軽自動車が無くなったか・・・

と、非常に残念(>_<)


売れないってのがあると思いますが、

それよりも、

法的に作れなくなったというのが本当の理由のようです。


法改正で安全基準が変わった


今年の9月以降生産される車両に適用される基準(ボンネットに歩行者頭部保護基準を導入する法律)に対応出来ない(もしくは対応しない)事


[パジェロミニに続いて....]ダイハツ・テリオスキッドも生産中止の噂。|杜の都でもGUITARHYTHM never gonna stop! |ブログ|ezoflat|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)


コペンは、低すぎる

パジェロミニは、高すぎる

って事なんでしょうか。

詳しくは、歩行者頭部保護基準


平成17年にはわかっていた事


平成17年からの施行だったので、

メーカーとしては、わかっていた事だったんですね〜

それでも対策しなかったのは、

断腸の思いで生産終了を迎えるのか

それとも、

仕方のない理由付きで清算できてホッとしてるか

気になるところですwww

歩行者頭部保護基準: ゲットだぜ!


唯一残ったスズキ・ジムニー


こーなると軽四駆の代名詞、

スズキ ジムニーが気になりますが、

生産終了ではなくフルモデルチェンジが噂されます!


モデルチェンジする・すると言われ続けて

14年も作り続けた理由もこの法律とのタイミングが理由??

ジムニーのニュース記事一覧
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ダイハツ     コペン     テリオスキッド     パジェロミニ     ジムニー     生産終了
[ 2012/07/11 13:44 ] 実話 | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1765-aa81c3f6



軽自動車ニュース&ブログ