【新型】スバル・サンバー ダイハツOEM全て完了

軽自動車ニュース&ブログ



スバル サンバートラック 灰

2012年2月をもって、富士重工業は、約半世紀におよぶ「スバル・サンバー」シリーズの生産を終了。同車は2012年4月から、ダイハツ工業より提供されるOEM車として生まれ変わることになった。

そのうち新型「サンバートラック」は、ダイハツの「ハイゼットトラック」とメカニズムを同じくするモデルで、

これまで通りの軽商用車ではあるものの、基本となる駆動方式が従来のRRからFRへと変わる。鳥居(キャビン後方に備わる荷物の固定用フレーム兼プロテクター)などの張り出しが少ない荷台や、豊富なフック類がもたらす使い勝手の良さが自慢で、先代「サンバートラック」より0.2m小さい3.7mの最小回転半径を実現する。

外観上は、エンブレムはもちろん、フロントのグリルも「ダイハツ・ハイゼット」と異なるものが与えられ、差別化が図られる。

「サンバートラック」のグレードは、ボディー形状や装備により6種類に分かれており、価格は「TB」(FR/5MT)の61万9400円から「グランドキャブ」(4WD/3AT)の115万9500円まで。

もうひとつの軽商用車「サンバーバン」は、ダイハツの「ハイゼットカーゴ」がベース。こちらも、ゆとりの広さや使い勝手のよさをウリとする。 オートマチックトランスミッションは「サンバートラック」よりも1段多い4段ATとなり、「サンバートラック」にはない660ccターボモデルもラインナップする。全車、デュアルSRSエアバッグが標準で備わるのもポイントだ。

価格は「VB」(FR/5MT)の91万円から、「VCターボ」(4WD/4AT)の140万250円まで。



web CG
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026172.html


関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                スバル     サンバーバン     サンバートラック
[ 2012/04/08 20:07 ] 新型モデル | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1686-999250cb



軽自動車ニュース&ブログ