https://keijidousya.com/blog-entry-1533.html【新型】ホンダ・ビートの後継車!でもでもでもね。
ホンダは12日、1990年代に製造・販売した軽自動車のオープンカー「ビート」の後継車となるスポーツカーを数年内に投入する方針を明らかにした。
軽規格の排気量660cc以下にはこだわらず、
1200cc未満の小型車としての商品化も視野に入れ、若者層へ売り込む。
中略
山本常務は「郊外では、手軽でスポーティーな車に乗りたいという若者ユーザーの需要は当然ある」と指摘。今後、商品設計を詰めた上で、開発を急ぐ考えだ。 ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000008-jij-bus_all「郊外では、
手軽でスポーティーな車に乗りたいという
若者ユーザーの需要は当然ある」この専務、
わかってらっしゃる

だったら、
軽自動車で
作るべきじゃないっすか~??
現行モデルで買えるのは、
ダイハツ・コペンだけ
なんだけど、
コペンも
もう少し安ければ、もっと売れると思います。
需要あるんだけど、
若者は、
値段でみんな諦めちゃう。
車の選ばれ方として、
「損をしたくない」ってのが前提にある気がします。
クルマを買う
というよりも
普通に買物してる感覚。
かわりますかね?この感じ。
クルマ自体にこだわりが無いから、
この車種!
と指名買いにはならず、
無難で当たり障りなく
かつ
お買得
なクルマが選ばれちゃう。
だから
2シーター は 使い勝手が悪い
スポーツカー は 燃費が悪い
デメリットも多いのに 値段が高い
最後の
ダメ押しで諦めちゃうんですよね~(^^ゞ
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1533.html【新型】ホンダ・ビートの後継車!でもでもでもね。
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。