【部品】スズキ会長「他社と合わせていく必要がある」

軽自動車ニュース&ブログ



スズキ MRワゴン 白
スズキの鈴木修会長兼社長は、経済産業省が音頭を取って進めている部品の共通化について、「まず自分のところの部品を共通化していく必要がある」と強調した。

というのも、

技術者は自らの存在をアピールするために、なかなか同じ部品を使いたがらないからだ。スズキでもそういったケースがよくあるそうだ。鈴木会長は新車発表会の席で、車を見ながら「技術屋は販売に影響しないところでこだわりすぎている」としばしば漏らしていた。

それを直したうえで、他社との部品共通化を進めることが大事だというわけだ。その際、「うちのように量の少ないところは、妥協して他社と合わせていく必要があるだろう。部品の共通化には一長一短があるが、うちとしては一長のほうが大きい」と鈴木会長は話し、部品の共通化には乗り気の姿勢を見せていた。
(レスポンス-山田清志)


Goo-netニュース
http://www.goo-net.com/goo_news/news_category2/number158505.html


技術屋さんにしてみれば、

面白くない話

なのかもしれませんね・・・



ただ、

今回の様な震災があった場合に

対応しやすいなら

それにこしたことはない・・・

とも思います。




ただ、

デザインだけ

共有化してほしくないですね~汗




スズキ・MRワゴン



日産・モコ

のように

中身は一緒でもデザインが違う車

ってだけで

選ぶ側としては、

とってもワクワクするもんですgoo



個人的には、

オーディオの

カプラーなんかは共有というより

統一して欲しいですきゃー
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                震災     スズキ
[ 2011/06/29 18:10 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1520-6aa4a3be



軽自動車ニュース&ブログ