【リコール】三菱・ミニキャブ、タウンボックス、パジェロミニ

軽自動車ニュース&ブログ



基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

4速オートマチックトランスミッションにおいて、トランスミッションケース内部の潤滑油路が不適切なため、高速走行時(65km/h超え)に、 プロペラシャフトとの潤滑が不足となることがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、トランスミッション後端部が破損し、 走行不能となるおそれがあります。
また、一部の車種においては、プロペラシャフトが外れ、燃料タンクを損傷させ、燃料漏れとなるおそれがあります。

改善措置の内容

全車両、エクステンションハウジング及びプロペラシャフトを点検し、
① いずれも異常が認められない場合は、オートマチックトランスミッション内に潤滑油路変更用スペーサーを追加します。
② エクステンションハウジング及びプロペラシャフトのいずれか、または両方に異常がある場合は、 オートマチックトランスミッションのアウトプットシャフトを点検し、異常が認められる場合は、 新品のプロペラシャフトおよび潤滑油路を変更した対策品オートマチックトランスミッションに交換します。
③ エクステンションハウジング及びプロペラシャフトのいずれか、または両方に異常がある場合は、 オートマチックトランスミッションのアウトプットシャフトを点検し、異常がない場合は、 オートマチックトランスミッション内に潤滑油路変更用スペーサーを追加し、 新品のプロペラシャフトおよび新品のエクステンションハウジングに交換します。
なお、改善措置用部品の供給に時間を要することから、当面の暫定措置として、全ての使用者に対し、 高速走行(65km/h超え)での使用停止を要請します。


三菱 リコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=12774
2010年7月22日~2011年6月7日に製作された車両で、

平成22以降に新車で買った人は確認要。

リコールは

近くのディーラーにて無償で受けられます。
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                ミニキャブ     タウンボックス     パジェロミニ     三菱
[ 2011/06/24 10:30 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1503-4ffe9c82



軽自動車ニュース&ブログ