【震災】JAFによる無料点検サービス

軽自動車ニュース&ブログ



JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長田中節夫)は、東日本大震災で被災した車両の救援活動を行うため、「JAFロードサービス特別支援隊」を編成し、被災地(おもに被害の大きい宮城県・岩手県)に派遣しています。第1期支援隊が3月18日から活動を開始して以後、
入れ替わりで延べ122名の隊員が派遣され、5月6日までに約3,600件の作業を行いました。

5月7日からは、第5期支援隊(関東本部、中部本部、関西本部、東北本部(青森、秋田支部)の隊員28名)が現地に派遣されています。震災から2ヶ月近くが経過し、被災して動けなくなった車両の移動作業は減少しているため、第5期支援隊は、被災者が所有する車両の点検にも無料で対応することといたしました。無料点検サービスは、JAF東北本部、石巻基地および宮城県内の施設駐車場等に会場を設け、開催する予定です。

なお、道路およびその他交通機関の復旧により、被災地の通行量が増加しています。JAFでは支援に向かう車両を含め、被災地における自動車ユーザーの安全と安心の確保に努めてまいります。


JAFプレスリリース

http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2011_12.htm



会員のみでしょうけど、

無料点検サービスはありがたいですgoo

被災者にとって、

少しでも不安の軽減になればと思います。
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                JAF     震災
[ 2011/05/13 11:30 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(0) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1484-4c9fb967



軽自動車ニュース&ブログ