https://keijidousya.com/blog-entry-1344.html【OEM】トヨタブランドの軽なら当然、期待大!
全体相場は反落。米国株式が反落し、手掛かり材料に乏しい薄商いの中で売りが優勢な展開。
中略
この日人気化したのがダイハツ工業。17時からの記者会見予定が市場に伝わると、
「トヨタ自動車向け軽自動車のOEM開始」との観測から買いが入り、34円高の1100円と続伸した。日産自動車も10円高の725円と続伸し、マツダ、いすゞ、日野自動車がしっかり。
一方、トヨタ自動車が20円安の3075円、ホンダが23円安の2992円と反落。スズキ、富士重工がさえない。
三菱自動車は110円で変わらず。レスポンス
http://response.jp/article/2010/09/28/145601.html年間6万台を上限に供給すると発表したダイハツですが、
6万台って事は、
月ベースだと5000台。
これを3車種で展開する予定だそーなので、
1台あたり約1600台/月先月の新車販売台数ランキングで
同じくらいの販売台数で比較してみると、
スバル ステラ 2359台
三菱 トッポ 1174台この数字を見る限り、
トヨタなら
もっと売るでしょ~そりゃあ株価も上がりますよ~
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1344.html【OEM】トヨタブランドの軽なら当然、期待大!
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。