https://keijidousya.com/blog-entry-1262.html【新型】スバル・ルクラ、ルクラカスタム(タントエグゼOEM)

富士重工業は、新型軽乗用車スバル ルクラ(LUCRA)を、本日より発売します。
今回発売するルクラは、「快適・広々空間のスタイリッシュ・スモール」をコンセプトに、日常生活の様々なシーンで活躍できる軽乗用車として、広々とした開放的な室内空間と、洗練されたデザインを特長としています。
なお「ルクラ」は、
ダイハツ工業よりOEM供給を受けるモデルです。
【商品コンセプト】
「快適・広々空間のスタイリッシュ・スモール」
■快適で広い室内空間
■上質でスタイリッシュなデザイン
【商品の主な特徴】
1.パッケージ
・ 室内長2,070mm*1、室内幅1,340mm、室内高1,385mmを実現し、大人4人がゆったりとくつろげる室内空間を確保しました。
・ リヤシートに、スライド量255mmのロングスライド機構を採用し、使用状況に応じて後席足元のスペースをさらに広げることができます。
・ 後席に左右独立のリクライニング機能を採用し、全ての乗員が快適に過ごせる室内空間を実現しました。
・ 車庫入れや縦列駐車などでも扱いやすい、最小回転半径4.2m*2を実現しています。
*1: AWD車 2,020mm
*2: ルクラ カスタム「R」、「R Limited」4.5m 「RS」4.7m
2.ユーティリティ
・ 運転席の乗員に合わせて、最適なドライビングポジションを選ぶことができる運転席シートリフター、チルトステアリング、フロントシートベルト・ショルダーアジャスターを全車標準装備しました。
・ ゆとりのある頭上空間と前後席に最大約90度まで開くドアを採用し、スムースな乗り降り、チャイルドシートの脱着、大きな荷物の積み下ろしも容易に行なうことが可能です。
・ 前席まわりなどに、多彩で機能的な収納スペースを配置しました。
・ アクセスキーを携帯していれば、ドアのリクエストスイッチを押すだけで、ドアの解錠・施錠を行なえるとともに、エンジンスイッチノブの操作だけでエンジンの始動・停止が可能なイモビライザー機能付キーレスアクセス&スタートを採用しました。
( ルクラ「L」、「L Limited」 、ルクラ カスタムに標準装備)
3.デザイン
○エクステリア
<ルクラ>
・ ラウンド感のあるフロントフードや、ボディサイドに伸びやかなキャラクターラインを採用することにより、躍動的でスタイリッシュなフォルムを実現しています。
・ 外装色は、「パール・ホワイトⅢ」、「ライトローズ・マイカメタリック」、「シルキーゴールドクリスタル・マイカメタリック」、「ブライトシルバー・メタリック」、「ブラック・マイカメタリック」の全5色を設定しました。
<ルクラ カスタム>
・ 大径フォグランプを内蔵したフロントバンパーや、光輝感を持たせたフロントメッキグリルなどを採用し、存在感のある精悍な印象を演出しています。
・ 外装色は、「ブラック・マイカメタリック」、「プラムブラウンクリスタル・マイカ」、「アーバンナイトブルークリスタル・メタリック」、「ブライトシルバー・メタリック」、「パール・ホワイトⅢ」の全5色を設定しました。
○インテリア
<全車>
・ 凹凸をなくした滑らかな面にアクセントライン処理を施したインストルメントパネルを採用するなど、質感の高いインテリアを採用しています。
・ 身体を包み込む適度なホールド性と、ソファのような十分な厚みを持たせたシートを採用し、ゆったりとくつろげる快適な座り心地を実現しています。
<ルクラ>
・ 内装色は、アイボリーとブラックによるハイコントラストのツートーンカラーを採用しました。また、シート表皮は、艶感を持たせたアイボリーを採用することで、明るくて開放感のある印象の室内空間を表現しています。
・ 視認性に優れた3眼メーター(タコメーター・瞬間燃費計付)を採用。走行中の燃料消費率を随時表示します。
( 「L Special」、「L」、「L Limited」に標準装備)
・ ブルーイルミネーション付コンソール(オーバーヘッド/センターフロア)を採用し、上質なラウンジ感覚を演出しています。(「L(AWD車)」、「L Limited」に標準装着)
<ルクラ カスタム>
・ 内装色、シート表皮ともに上質で落ち着きのあるブラックを採用しました。
・ 室内各所に施したメッキ加飾や、ブルーイルミネーション付コンソール(オーバーヘッド/センターフロア)などにより、モダンで上質なラウンジ感覚を演出しています。
( 「R(AWD車)」、「R Limited」、「RS」に標準装備)
・ 自発光タイプの3眼ルミネセントメーター(タコメーター付)&マルチインフォメーションディスプレイを採用しスポーティ感と上質感を演出するとともに、平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離、外気温など、ドライバーに必要な情報を液晶ディスプレイに表示します。
・ MOMO製本革巻ステアリングホイールとベロア調素材を用いた専用シート表皮を採用し、スポーティなインテリアとしました。(「RS」に標準装備)
4.環境性能/安全性能
<全車>
・ NA・2WD・CVT(自動無段変速機)車は、全車がエコカー減税(環境対応車普及促進税制)、および、エコカー補助金(環境対応車普及促進対策費補助金)に適合するとともに、クラストップレベル*4の低燃費21.5km/ℓ(10・15モード燃費)*5を実現しています。また、ターボ車のエコカー補助金は、新車登録から13年経過した車両の廃車を伴う場合のみ適合しています。
・ 全車、2010年9月から適用される国土交通省新排出ガス試験モード(10・15モード+JC08Cモード)に対応しています。NA・2WD車は、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」(SU-LEV)を達成、NA・AWD車およびターボ車は、「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」(U-LEV)を達成しています。
・ 世界水準の厳しい衝突実験(前面フルラップ55km/h、前面オフセット64km/h、後面55km/h、側面55km/h)において、高い乗員保護性能が実証された衝突安全ボディを実現しています。
・ 万一の対人事故の際に、歩行者の傷害を軽減するため、ワイパーピボットとフードなどに衝突吸収構造を設けた歩行者傷害軽減ボディを採用し、高い歩行者保護性能を採用しました。
・ 全車に、ABS(EBD&メカニカル2段アシスト機能付)を標準装備し、安定した制動性能を実現するとともに、デュアルSRSエアバッグ、プリテンショナー&ロードリミッター付フロント3点式ELRシートベルト、リヤ3点式ELRシートベルトなどを標準装備し、高い安全性を確保しています。
*4: 全高1,700mm以上の軽乗用車クラス
*5: NA・AWD・4AT 18.2km/ℓ、ターボ車 19.0km/ℓ
5.エンジン/メカニズム
<全車>
・ NA車には、直列3気筒DOHC12バルブ[ 可変バルブタイミング付 ]NAエンジンを採用し、低中速域で十分なトルクを発揮し、街中などでストレスのないスムースな走行性能と優れた燃費性能を実現しています。
・ ターボ車には、直列3気筒DOHC12バルブインタークーラーターボエンジンを採用し、低速域から力強いトルクを発揮し、快適な走行性能を実現しています。
・ トランスミッションには、NA・2WD車およびターボ車に、高い動力伝達効率によりスムースな加速性能を実現したCVTを搭載。また、NA・AWD車に、4速オートマチックを搭載しました。 スバル プレスリリース
http://www.fhi.co.jp/news/10_04_06/10_04_20_2.htmlついに発売、
スバルの新型車

タントエグゼのOEM。
デザインは、全く一緒(に見える)
OEMでも
ヘッドライトや
テールレンズの
デザインを変えるケースもありますが、
今回は、ほぼ一緒(に見える)
本当にエンブレムが違うだけ
ただし値段は、
ルクラ \114.575万円~エグゼ \117万円~
ルクラカスタム \136.575万円~エグゼカスタム \135万円~
と微妙な違いがある
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1262.html【新型】スバル・ルクラ、ルクラカスタム(タントエグゼOEM)
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。