【改良】日産・クリッパーシリーズを一部改良

軽自動車ニュース&ブログ



日産 クリッパー 紺
日産 クリッパー バントラ 黒
今回の仕様変更では、クリッパー全車(「クリッパーバン」、「クリッパートラック」、「クリッパー リオ」)のインストパネル、メーター、ステアリング周りのデザインを変更し、
インテリアの質感を向上させた。あわせて、バンとトラックには半ドア警告灯およびAM/FMラジオを標準装備するなど仕様の向上を図った。ボディカラーについては、特別塗装色のナイトバイオレットやホワイトパールを追加するなどの見直しを行った。
また、今回の一部改良にあわせて、特別仕様車「Black-Limited(ブラックリミテッド)」を新たに設定した。本特別仕様車は、「クリッパー バン」の「ハイルーフDX(オートマチック車)」と「クリッパー トラック」の「SD*2」をそれぞれベースとし、ボディカラーを専用塗装色の「ブラック」としたほか、フロントグリル(メッキ)とヘッドランプインナーパネル(メッキ)を採用したモデルである。



でたー!

三菱の

タウンボックスやミニキャブの

OEMである

日産クリッパーシリーズも

ブラックリミテッド登場絵文字名を入力してください


三菱は、好評だったのかな?

特別仕様車「黒」シリーズ


箱バン(いわゆる背の高い商用車のバン)には、

どのメーカーも

ボディカラーが「黒」

の設定があります。


しかし、

軽トラックには、

ブラックカラーの設定はありません。

だいたい、白かシルバー。

カラーは、せいぜい青(しかも昔に)くらい。


なので、

黒の軽トラック

かなり希少なんですね~かお


最近は、

若者が農業始めたりするそーなんで、

意外とニーズあるのかな蜜葉のクローバー


もーちょっと安ければなぁ手書き風シリーズ汗1

20万円絵文字名を入力してください

なら全塗装しても

同じくらいあせ

メッキパーツも使ってあるから仕方ないキラキラ
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                日産     クリッパーリオ     クリッパー
[ 2010/01/16 20:00 ] 追加グレード/改良 | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1180-31be730f



軽自動車ニュース&ブログ