【スバル】ディアスワゴンをフルモデルチェンジ(ダイハツ・アトレーOEM)

軽自動車ニュース&ブログ



スバル ディアスワゴン

富士重工業は、軽乗用車サンバーディアスワゴンをフルモデルチェンジし、「ディアスワゴン」として、本日より全国スバル特約店を通じて発売します。

 今回発売する「ディアスワゴン」は、

『広大な室内空間と気持ちのよい走りで、あなたの毎日を楽しくする軽ワンボックスワゴン』をコンセプトとし、軽キャブオーバー型ワゴンの魅力である広々とした室内空間に、使い勝手の良い装備の充実を施すとともに、3気筒DOHCターボエンジンの搭載によりパワフルかつスムーズな走行性能を実現しています。日常生活からレジャーユースまで幅広いシーンで活躍する軽乗用車です。

 富士重工業は、トヨタ自動車、ダイハツ工業との間で、開発や生産の分野における協力関係を構築しており、今回の「ディアスワゴン」は、欧州向け「ジャスティ」や国内向け「デックス」に続き、ダイハツ工業よりOEM供給を受けるものです。
文字色
「Dias」(ディアス):スペイン語で「毎日」、「日々」の意味。毎日扱いやすいクルマという意味。

【グレード構成】
 「LS」    シンプルな装備で、価格を抑えたベーシックグレード
 「RS」    実用性の高い仕様・装備を施したモデル
 「RS Limited」  パワースライドドアなどの快適装備を充実させたモデル

【商品の主な特徴】
■ 広い室内空間と使い勝手の良いパッケージ
■ スポーティさを表現した存在感のあるエクステリア
■ 上質で機能的なインテリア
■ パワフルかつスムーズな走行性能


1. パッケージ

コンパクトなボディでありながら、室内長2,015mm、室内幅1,310mm(パワースライドドア装着車は1,285mm)、室内高1,350mmを実現し、すべての席で十分くつろげる広さを確保するとともに、機能性と高い質感にこだわり快適な室内空間を実現しました。
広いドア開口部と低く設定したフラットフロアにより、乗降性を高めています。
ヘッドレストをつけたまま容易に格納できるリヤシートを採用しました。左右分割式や、180mmの前後スライド機能などにより、乗車人数や使用状況に合わせた多彩なシートアレンジを実現しました。
2. ユーティリティ

左リヤドアに挟み込み防止機能付きのパワースライドドアを設定しました。(「RS Limited」に標準装備。「LS」にメーカー装着オプションで設定)専用リモコンや、運転席スイッチ、インナードアハンドル、ドアアウターハンドルにより容易に開閉が可能です。
左リヤドアには、半ドアの位置まで閉めると自動的に全閉するスライドドアイージークローザー機能を装備しました。(「RS」、「RS Limited」に標準装備。「LS」にメーカー装着オプションで設定)
全車にオートエアコンやリヤヒーターの快適装備を設定しました。
特に夜間など暗い状況での利便性を考慮し、ラゲッジルームを明るく照らす薄型カーゴルームランプ(蛍光灯)や、カーゴソケット(DC 12V)を設定しました。(「RS」、「RS Limited」に標準装備)
運転席まわりや後席まわりなどに、利便性の高い収納スペースを充実させました。
3. デザイン

<エクステリア>

フロントには光輝感のあるメッキタイプの大型グリルや張り出し感を持たせたカラードバンパーを採用し、存在感のある精悍な表情を表現しています。
スポーティで軽快なイメージを持たせたサイドシルスポイラーを採用しました。
リヤは横長に配したテールランプと光輝感のある伸びやかなリヤガーニッシュや、面構成が特徴的な大型バックドアにより、安定感と力強さを演出しました。
スポーティさを高めるルーフスポイラーを装備しました。(「RS」、「RS Limited」に標準装備)
ボディカラーには、「ブルー・マイカメタリック」、「ブラック・マイカメタリック」、「パール・ホワイトIII」、「プラムブラウンクリスタル・マイカ」、「ブライトシルバー・メタリック」の全5色を設定しました。
<インテリア>

シート表皮には肌触りの良いファブリック素材を採用しました。
内装をアイボリー色とすることで、明るく解放感ある空間を演出しています。
操作性に優れたインパネセンターシフトやフットパーキングブレーキの採用により、広々とした前席の足元空間を確保し、スムーズなウォークスルーを実現しました。
スポーティで質感の高いMOMO製本革巻きステアリングホイールを設定しました。
(「RS」、「RS Limited」にメーカー装着オプションで設定)
4. エンジン/メカニズム

エンジンは直列3気筒DOHCインタークーラーターボエンジンを採用しました。低速域から力強いトルクを発生し、パワフルでスムーズな走行性能と優れた燃費性能[2WD車:15.2km/ℓ、AWD車:14.8km/ℓ(AWDのパワースライドドア装着車は13.4km/ℓ)、10・15モード]を両立しました。
トランスミッションは、なめらかな走りと低燃費を実現する4速オートマチックを採用しました。
5. 安全性能

世界最高水準の衝突実験(前面フルラップ55km/h、前面オフセット64km/h、後面50km/h、側面55km/h)により、高い乗員保護性能が実証された衝突安全ボディを採用しています。
万一の対人事故の際に、歩行者の傷害を軽減するため、ワイパーピポットとフード内部に衝撃吸収構造を設けた歩行者傷害軽減ボディを採用し、高い歩行者保護性能を実現しました。
全車にEBD[電子制御制動力配分]付きABSを採用し、安定した制動性能を実現しました。また、緊急時にブレーキペダルの踏み込む力が弱い場合でも高い制動力を発揮させるブレーキアシストも装備しました。
全車にデュアルSRSエアバッグ(運転席/助手席)を採用しました。
全車にプリテンショナー&ロードリミッター付フロント3点式ELRシートベルトを標準装備しました。
後席にISO FIX対応チャイルドシート対応構造&テザーアンカーを標準装備しています。
【販売計画】
100台/月


スバル プレスリリース
http://www.fhi.co.jp/news/09_07_09/09_09_03_02.html


とうとう、

スバルの軽自動車OEMが始まりました・・


多少は、

スバルのアレンジを

加えるのかと思いきや・・

エンブレムを代えただけ! ←まじめに

やる気なし!?

そのやる気の無さは、

月間目標

100台

にも表れてるのか(^^ゞ


きっと、

ダイハツは、

よーやく軽自動車シェアナンバーワンを

OEMが理由で

手放したく無いんじゃないかな??

※スズキ・MRワゴンのOEMである、日産モコは完全に本家を食ってますから!
関連記事

もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!SNS




当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。


 Tags                新型     スバル     ディアスワゴン     OEM
[ 2009/09/03 10:00 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://keijidousya.com/tb.php/1101-43dcefe2



軽自動車ニュース&ブログ