https://keijidousya.com/blog-entry-1069.html【新車】エコカー特需は、まもなく終了!?それとも!
新車販売に復調の兆しが出てくるなど、「どん底」(豊田章男トヨタ自動車社長)からは何とか脱出した自動車業界。もっとも、
復調はエコカー減税や買い替え補助による政府支援のおかげだ。支援を追い風にした空前のエコカー・ブームも、「需要の先食い」との見方が根強い。このまま本格的な回復軌道に乗れるかは不透明で、視界は晴れない。
7、8月は30%増
「7月は販売目標台数を3割近く上回るペースで推移している。今後も大いに期待できる」
首都圏のホンダ系列ディーラーの店長は、ホクホク顔だ。足元の新車販売は活気にあふれている。
自動車メーカー主要8社がまとめた今年上期(1~6月)の国内生産台数は、全社で過去最大の下落率を記録した。しかし、エコカー減税対象車の売れ行きが好調なうえ、中国市場も急回復しており、工場の休日出勤を再開するなど、徐々に明るさが戻りつつある。
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)も「6月中旬ぐらいから受注ベースで前年を30%以上も上回っている」と明かす。
ホンダの近藤広一副社長は、ハイブリッド車(HV)のインサイトについて、「当初計画は国内販売6万台だったが、最低でも10万台は売りたい」と鼻息が荒い。
トヨタ自動車も、発売以来の受注台数が25万台を突破し絶好調の新型プリウスの国内販売計画を10万台も上方修正した。産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090812/biz0908121155010-n1.htmハイブリットのみならず、
軽自動車も
エコカー減税対象車種は
売れてます。ただこの記事にもあるよーに
楽観視はできない。
ってか、
現実に7月終わりから
ペースダウンしてます(;。;)
- 関連記事
-
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1069.html【新車】エコカー特需は、まもなく終了!?それとも!
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。