https://keijidousya.com/blog-entry-1036.html【ETC】特需に沸く
高速道路での自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象とした割引制度が始まってから、高速道での物損事故が増えている。カー用品店や板金塗装サービス店では思わぬ「ETC特需」の状態だ。
県警高速隊によると、
割引が始まった3月28日から7月3日までに、管内の高速道で発生した総事故件数は106件。前年同期と比べ人身事故は減少したが、物損事故は16件増えた。
清水一弥副隊長によると、混雑したサービスエリアの駐車場で車同士がぶつかったり、誤ってETC専用レーンに入った車が引き返す際に後方車とぶつかるといった、これまで少なかった軽度の事故が増えているという。
カー用品店「ジェームス福井大和田店」(福井市大和田町)では、車体の小さな傷やはがれを直す補修用品の売れ行きが好調という。森祥晃店長によると、3~6月の補修用品販売は昨年同期比で1・5倍だ。自動車板金修理を取り扱う「カーコンビニ倶楽部(くらぶ)」の加盟店「オートセレクションカイヤ」(同市春山2丁目)の3~6月の売り上げは昨年より2割増という。
(西本円)相変わらず、
人気のETCですが、
なんと、
高速を使うから
事故も増えて、鈑金関係も
特需に沸いているとか!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もし参考になったらシェアしてくれると嬉しいです!
https://keijidousya.com/blog-entry-1036.html【ETC】特需に沸く
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ツイッター、でも、更新履歴を流してます。