国内生産は10万6551台、前年同月比99.9%。輸出向けが増加したものの国内向けが減少し、前年を下回った。海外生産は10万1369台、127.3%。インド、ハンガリーなどの台数が増加し、12か月連続で前年を上回り過去最高となった。世界生産は20万7920台、111.6%。6月単月で過去最高となった。
国内販売は、軽四輪車は5万0086台、95.4%。『ワゴンR』が2か月連続して前年を上回ったものの、全体では11か月連続の前年割れとなった。軽四輪車市場での占拠率は、29.4%(前年同月差+0.5ポイント)であった。
登録車は7350台、107.8%。『スイフト』が8か月ぶりに前年を上回るなど、2か月連続で前年超えとなった。登録車市場での占拠率は2.5%(前年同月差+0.4ポイント)であった。
輸出台数は3万3805台、118.8%。6月単月では過去最高となった。地域別では、北米向け、東南アジア向けの台数が増加した。ワゴンR以外は売れてないんだね~orz いや、ワゴンR(スティングレー)ががんばってると見たほうが正しいか。ダイハツの新型車攻勢にも関わらず、販売台数ナンバーワの座は明け渡さなかったワゴンRに拍手!
そして、
「ワゴンRは、みんなが乗ってるからイヤ」と言っているそこのあなた!ワゴンRはトヨタのカローラみたいに、ワゴンRってだけでも数種類あります。一回くらいは見て欲しいっ!なんだかんだ、やっぱカッコイイわ(^^)
新車の無料見積ならオートバイテル・ジャパン!
goo-netニュース
http://www.goo-net.com/goo_news/news_category2/number97359.html関連ブログ
団塊の世代のセカンドカーはダイハツ.../
クオリティの高さが決め手ですね。/
ダイハツ ムーヴ 4WD L/中古車/軽自動.../
時代の流れは『軽』?/
大どんでん返し・前編
出典:インテリア:ステラ|アクセサリー|SUBARUこの『サイドシルプレートセット』は、ドアを開けたときにあられるサイドシルに取り付けることで、乗降時のこすれ傷を防ぐとともに、さりげないドレスアップ効果をもたらすパーツ。アルミプレートに黒色アルマイト処理を施し、センターにはSTIのロゴをあしらっている。インテリアに高級感を与えるとともに、スポーティ感を演出する。フロント、リアそれぞれ左右1枚ずつの計4枚セットとなっている。
お気に入りの車には
全面改良に伴い昨年12月から製造した「ミラカスタムRS(ターボ仕様)」の約2050台に、国から型式指定を受けた仕様よりもディスク直径が1インチ(約2.5cm)小さいブレーキを装着していたことが、国交省の調査で判明。同省は今月9日、同社に生産・出荷停止を指示しており、国の指定制度に基づく車の安全性が損なわれかねないとして、業務改善を指導する。同社は型式指定を申請する際、直径12インチと13インチの両方のブレーキを併用する事にしたが、申請直前に12インチと併用する事にしたのに社内連絡ミスで申請から漏れたことが原因という。独立行政法人・交通安全環境研究所で検証した結果、道路運送車両法に基づく保安基準は満たしており、安全性に問題はないという。[PR]
自動車保険見直しキャンペーン
インズウェブの「自動車保険一括見積りサービス」をご利用の方
全員にもれなく500円マックカードプレゼント!
ダイハツは
「国交省と対応を相談中の段階」としているので、
新型ミラカスタムを乗っている人は、要チェックです。
アサヒドットコム
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200707230459.html関連ブログ
BLITZ R-VIT i-Color FLASH フラッシ...
<検索条件>年式 : H18~
距離 : 10000~30000
修復暦 : なし
検索結果
135台新型のMF22系が発売されて2年近く経ち、そろそろ良質な中古車が市場に出始めてきた頃なので取り上げてみました。新車の販売台数ではOEM供給している、日産のモコの方が売れているようなので、人気からすると、MRワゴンの方が安く買えるかもしれません。
ヘッドライトの形が微妙に違うのと、エンブレムが日産かスズキかということ、お互いに無いボディカラーがあるということを除けば、全く同じ車なので、お値打ちに買える分、こだわりがないならMRワゴンをオススメします。
[PR]
車を探すなら
再安は、
H18年/17000キロ/ミルクティベージュ/[G]/69万円(茨城)
H18年/14000キロ/シルバー/[G]/69万円(香川)再安はやはりグレードがベースグレード(一番下のグレード)の[G]。ただ、車自体高級路線なので、[G]とはいってもプライバシーガラスやキーレスなどの今時の装備は全部ついていますので大丈夫です。あとはボディカラーで決めちゃってOK!
オススメは、イメージカラーのマルーン、他にブラックなどの濃い目のカラー。可愛らしさを狙うならミルクティベージュやストロベリーパールメタリックもオススメ。
注意したいのは、内装カラーは2種類あるので、内装カラーにもこだわりたい人は必ず内装カラーは確認をしましょう。マルーンツートンとベージュの2種類あります。
ちなみに、この2台は特別安いですが、[G]の相場は79.8万ってところ。
再高は、
H18年/10000キロ/ミルクティベージュ/[Tターボ4WD]/118万円(岩手)再高は、やっぱりターボ4WDでした。上級グレード[X]の相場としては、18年式、1万キロ台で95万程度でしょうか。これに付属品と諸費用含めて、100万以内が相場。コミコミ95万程度で変えれば十分安いかな?と思います。また、最近では[XS]のエアロバージョンや、特別仕様の[wit]を狙ってみてもいいかもしれません。
プロから見た中古車相場評価(最高5つ★)
探しやすさ ★★★★★
お得度 ★★★[PR]
Car Sensor Net
関連ブログ
スズキ 'MRワゴン' ¥700 000

基準不適合状態にあると認める構造、
装置又は性能の状態及びその原因
(1) ターボチャージャー付車両において、エキゾーストマニホールドの材質が不適切なため、登坂路を頻繁に走行すると熱による膨張・収縮で亀裂が生じ、排出ガスが漏れるものがある。
(2) 左側スライドドアの内部リンク機構のプレス成型が不適切なため、リンク機構が円滑に作動せず、車室内からスライドドアを開けた後、リンク機構の一部が戻らないものがある。 そのため、スライドドアを閉めてもドアラッチが開放状態のままとなり、最悪の場合、走行中に左側スライドドアが開くおそれがある。
(3) サイドフレームとフロントロアクロスメンバーの溶接が不適切なため、溶接部の強度が不足しているものがある。 そのため、そのまま使用を続けると、当該溶接部が剥がれてフロントロアクロスメンバーの位置がずれ、最悪の場合、前車輪を支えているロアアームの後端部が抜けて走行不能となるおそれがある。
(製作期間の全体の範囲)
平成13年8月22日~平成19年1月17日[PR]
車検に迷ったら、ホリデーへ!抽選で毎月55名様に当たる!
リコールは
無料で受けられますので、近くのディーラーへ持って行きましょう。
ホンダ リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/070719_1915.html関連ブログ
'リコール'情報/
今日の出来事/
またか!'ホンダ'!/
えっ・・・そこまで?/
原付バイクに久々乗ったよ/
今日虫歯が痛いです。/
6日の日経平均 18140.94(-80.54)・東1...