サルでも違いがわかる新型eKクロスのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
ekクロスグレードタイトル

eKクロスのグレードの違いがわかる比較解説です。


eKクロスのグレードは大きく分けて、

下から

[M]
[G]
[T]


の3つ。


ざっくりと2グレード+ターボグレード


[M]

[G]

[T]

設定は3グレードありますが、

装備で分けると

ベースグレードの[M]、

上級グレードの[G][T]、


シンプル構成。


それでは、

グレード別に詳細を見ていきましょう!

[ 2019/04/13 19:26 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるミラトコットのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
トコットグレード比較タイトル

新型ミラトコットの

グレードの違いがわかる比較解説です!


キャンバスのグレードは大きく分けて、

下から

[L SA3] - [L]

[X SA3]

[G SA3]

と、

シンプル3グレード構成。


[L]は、

自動ブレーキ(SA3)の装備がない

一番下のベースグレードとなります。



SA3とはスマートアシスト3の略



SA3は、

サポカーS(ワイド)になります↓

サポカー違い

対歩行者も

自動ブレーキに対応するので、

より安心ですね^^


それでは、

グレード別に詳細を見ていきましょう!

[ 2018/07/31 16:39 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかる新型ジムニーのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
新型ジムニーグレード比較解説タイトル

新型ジムニーの

グレードの違いがわかる比較解説です。


ジムニーのグレードは

下から、

[XG]
[XL]
[XC]

の3つ。


ターボ&4WD


全てのグレードが

4WDターボ。

となります。


ノンターボ(NA)や

2WDの設定はありません。


フルタイム4WDではなく、

切替式4WD(パートタイム)となります。


グレードが違っても

エンジンやシャーシなどの

基本性能に違いはなく、

装備やカラーバリエーションが違うだけ

となります。


自動ブレーキが必要なら


新型ジムニー自動ブレーキ
出典:新型ジムニー・新型ジムニーシエラ先行情報サイト

人気装備の

自動ブレーキ(デュアルセンサー)は

[XG][XL]はオプション装備、

[XC]は標準装備。


また、

MT(マニュアル)車でも

自動ブレーキの装備可能!

※但し誤発進抑制機能除く


カラフルなジムニーに乗りたいなら

 
新型ジムニー全カラー
出典:新型ジムニー・新型ジムニーシエラ先行情報サイト

[XG] 4色
白・黒・シルバー・グリーン

[XL] 8色
2トンカラー除く全て

[XC] 12色
2トンカラー含む全て


カラフルジムニーに乗りたいなら、

[XL] もしくは [XC]。


ここまでのまとめ


・エンジンのプッシュスタートが欲しいなら
→[XL]または[XC]

・誤発進抑制機能が必要なら 
→自動ブレーキを装備したAT(オートマ車)

・カラフルなジムニーに乗りたいなら 
→[XL]または[XC]

・2トーンカラーのジムニーに乗りたいなら 
→[XC]

・シンプルジムニーが欲しいなら
→[XG]

となります。



それでは、

グレード別に詳細を見ていきましょう!

[ 2018/07/05 11:00 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるスズキ・スペーシアのグレードの比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
スペーシアのグレード比較解説

新型スペーシアのグレード比較解説です。

スペーシアのグレードは

シンプルイズベスト。

[HYBRID G]
[HYBRID X]

2つだけ。

※わかりやすく以降はHYBRID表記は無しでいきます



ベースグレードの[G]

上級グレードの[X]

非常にわかりやすい。


選び方のの基準は、

パワースライドドアの有無


詳しく解説していきます↓


パワースライドドアの有無

ベースグレードの[G]には

パワースライドドアがありません。

つまり、

パワースライドドアが欲しい

という方は、

グレードは自動的に[X]となります。

[G]にはパワースライドドアが取付不可

という思い切ったグレード編成^^;


それでは、

詳しくグレードの違いをみていきましょう↓

[ 2017/12/25 11:00 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるスズキ・スペーシアカスタムのグレードの比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
スペーシアカスタムグレード解説タイトル

スペーシアカスタムの

グレードの違いがわかる比較解説です。


スペーシアカスタムのグレードは大きく分けて

下から

[HYIBRID GS]
[HYIBRID XS]
[HYIBRID XSターボ]

3グレードと

非常にシンプル。

※全てHYBRID表記なので以下省略。


気になる価格は?

まず、

気になる価格ですが、

ライバル車に比べて、

安い価格設定↓

スペーシアカスタム 1,576,800円~
タントカスタム 1,593,000円~
デイズルークス 1,628,640円~
N-BOXカスタム 1,698,840円~

ライバル車のイイトコドリ

価格も安いとなれば

無敵な予感もします^^


・・が、

今回の新型スペーシアの目玉装備は、

全てオプション設定となってますので、

見積もりを作っていくと、

結局ライバル車と同等価格帯に^^;


それでは、

グレード別に解説していきましょう!

[ 2017/12/17 17:41 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるホンダ・N-BOXカスタムのグレードの比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
N-BOXカスタム新型グレード比較タイトル

N-BOXカスタムは、

4グレード編成。

G・L Honda SENSING
G・L ターボ Honda SENSING
G・EX Honda SENSING
G・EX ターボ Honda SENSING

こちらも、

ノーマルN-BOX同様

Honda SENSING(自動ブレーキ他)が

全グレード標準装備。


そして、

目玉のスーパースライドシートは、

EXのみ

となります。


それでは詳しくグレード解説をしていきましょう!

[ 2017/09/03 14:23 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるホンダ・N-BOXのグレードの比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
N-BOX新型グレード比較タイトル

発売されたばかりの

新型N-BOXのグレード比較解説をしていきます!

G・Honda SENSING
G・L Honda SENSING
G・L ターボ Honda SENSING
G・EX Honda SENSING
G・EX ターボ Honda SENSING

グレードは、

細かく分けて5グレード。


全てのグレードに

Honda SENSING(自動ブレーキ)が

装備されます。


※無しにするレスオプションはあります。


全てのグレード名に

Honda SENSINGと付くので、

以下の表記は

わかりやすくするために

Honda SENSINGはナシ

表記していきます。


スーパースライドシートは[EX]以上

新型N-BOXの目玉仕様、

スーパースライドシート↓は、

新型N-BOXスーパースライドシート2

[G・EX]
[G・EX ターボ]

の標準仕様となります。

つまり、

スーパースライドシートが欲しいなら、

”EX”と名のつくグレードから選択

となります。


それでは、

詳しくグレード解説していきましょう!


[ 2017/09/02 14:55 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるダイハツ・ミライースのグレードの比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
ダイハツ ミライース グレード比較

ミライースのグレードは

大きく分けて4つ。


下から

[B]
[L]
[X]
[G] 

の順。


[B]
[L] はそれぞれ、

SA3(スマートアシスト3)有り無しが選べます。

※スマートアシスト3 = 自動ブレーキ


SA3有りになると、

[B] は [B SA3]
[L] は [L SA3]

というグレード名に。


[X]
[G]については、

SA3が標準装備なので、

グレード名に変更はありません。


それでは、

グレードの違いを比較解説をしていきます!

[ 2017/05/12 16:19 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるスズキ・ワゴンRのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
スズキ ワゴンR グレード解説

わかりやすくワゴンRのグレード比較をしていきます!

大きく分けてグレードは3つ。

下から

[FA]
[FX]
[FZ]



それでは詳しく見ていきましょう^^

[ 2017/02/18 11:00 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]

サルでも違いがわかるスズキ・ワゴンRスティングレーのグレード比較解説

軽自動車ニュース&ブログ
スズキ ワゴンRスティングレー グレード解説

スティングレーのグレードは3つ

下から

[L] [X ハイブリッド] [Tハイブリッド]


詳しく比較してみましょう^^

[ 2017/02/06 19:38 ] グレード比較 | TB(0) | CM(-) [編集]
軽自動車ニュース&ブログ